今日は初の日曜でした。


課業はお休みなので、各々の過ごし方です。




うちは朝ごはんのあと、みんなで体育館でバドミントンや


ソフトバレーをしてきました。


久しぶりの運動で大汗です。


おまけに足くじいて痛いし…


みなさん、ケガしないよう準備体操は必ずしましょうあせる



akemiのブログ




んで、ウズベク語のクラスメートと一緒に自己学習。


お互いに質問し合って、答える練習をしてるんやけど、


少しずつ単語がでてくるのがウレシイ。


助け合っていかなきゃね。




お昼からは、さよ・ゆみちゃんと一緒に


駒ヶ根の町にお買いもの。


KTCに貸し出しの自転車があるんやけど、


行きは下りで楽チンなんやけど、帰りが上りばかりで


SVの人が片道40分かかったと言うもんだから、


うちらは迷わずタクシーです。




片道10分程度で2000円くらいでした。


100均、しまむら、ドラッグストアに行ったんやけど、


久しぶりに車の流れる音とか、人が買い物してる姿


とか、ごく当たり前のことがすごく嬉しかった。


それくらいKTCの生活は拘束されてるっぽいかも…


あくまで気分的にね。





テンションあがったおかげで、散財…


いい気晴らしになったから、いいんだけどね。


楽しかった~!!



akemiのブログ


akemiのブログ


akemiのブログ



こちらの100均で大まかなものは揃いますので、


あえて何も持ってかなくてもいいかも?と思った。



あると便利なもの


・タンブラー

・スリッパ

・洗濯ばさみ

・靴下とか干せるやつ

・A4書類入れる整理BOX

・シャンプー、リンスとか入れるお風呂用のかご

・ドアストッパー(夏やし、空気の流れがほしい)


などなど…


全部こちらの100均で手に入ります。





洗濯機、乾燥機は使用時間に制限あるけど、


お金はいらないし、ドライヤーもお風呂場にある。


洗濯物干すハンガーもたくさんあるし。




暑いかと心配したけど、部屋にいても


福井の夏なんかより、全然過ごしやすい。


暑いときももちろんあって、汗かくけど、


往々にして過ごしやすいと思う。



なので、何もいらないんです。


なのにうちは知らずに、あれもこれもと


荷物を送ってしまった。


これじゃ~帰るときが大変だ…




akemiのブログ




akemiのブログ

派遣先の国旗。


いろんな職種の人、いろんな経験してる人、


いろんな価値観…


ほんとここは、いろんなことが溢れてます。




自分が受け入れようとすればするほど、


どんどん世界が広がります。



いつか、自分もいろんなことで溢れている人に


なりたいです。