今日は「入所式」と「語学試験」がメインの1日でした。


真新しいジャケットに袖を通すと、しゃきっとした気分になり、


始まったなーという感じです。




そしてなんと言っても「語学試験」ですよね・・・


ウズに派遣予定のメンバーはうちを含めて3人なので、


クラス分けというよりは、事前学習の習得度をみるようなものでした。


なので、他の言語のテストよりはるかに気の楽なものでした。


プリントされた単語や文章の和訳、ウズ訳にするものと、


講師からの質問に答えるもの。


これも資料にあった


・名前

・職業

・挨拶


こんな感じのものです。




なんてったって、ウズ語の辞書や本は限りなく少なく、入手困難…ガーン


ぎりぎりまで仕事をしていたせいと、送別会等、毎日のようにバタバタしてたから、


N0勉強でやっつけ本番。  ←言い訳やけどね。


結果は明日でます。


教材は講師の用意したプリントと教本があります。



akemiのブログ



akemiのブログ

頑張らなきゃね。








そして、前泊した駒ヶ根YHで友達ができました。


さーちゃんとゆみちゃん。


3人ともブログデビューして、記念撮影。




akemiのブログ

駒ヶ根YH行ってよかったです。


素敵な友達です。







そして・・・


うちの元気の源



「まぶい」


akemiのブログ



なんか沖縄のお土産でもらったものなんだけど、


元気がない時なんかにこれに向かって「まぶいやー」と


言うと魂が戻ってくるとかなんとか…




言い換えれば、これはうちの魂のようなものらしい。


なので、この駒ヶ根での生活でも、何かと助けてもらいそうです。





明日からは、ラジオ体操がある朝の集い、語学授業が開始になります。


まだまだ追いつけないことばかりで疲れますが、ぼちぼちとやってこーっと。