皆さんおはようございます。

くのたえこです。

 

昨日8月12日は”世界ゾウの日”だそうです。

世界中の人がゾウについて考える日。

 

実は絶滅危惧種、近絶滅種に指定されているゾウさん。

その背景には、森やサバンナなどの生息環境の消失

象牙を狙った密猟と違法取引があるそう。

 

1)FSCやRSPOなどの国際的な認証を受けた、持続可能な製品を選ぶこと
2)アジアゾウと、ゾウの森の問題を、周りの人たちに伝えること
3)現地の保全活動や、持続可能な生産を広げる取り組みを支援すること

 

 

引用元:WWFサイト

 

私たちが普段使っていたり、食べたりしている

ティッシュ、トイレットペーパー、お菓子、菓子パンなどの油がゾウ達の住む

環境に影響を及ぼしているそうなんです。

 

いますぐにできることといったら、

”持続可能な製品を選ぶこと”でしょう。

 

商品を買う時の選択基準の一つとして持っていきたいですね。

 

私はよくゾウさんを描かせていただいているので、

ゾウさんのことを伝える活動もしていけたらと思っています。

 

 

 

本日もお読みいただき誠にありがとうござました!