みなさんおはようございます!

くのたえこです。

私は割と心配性で、、、、

それを一時期無くしていた時期もあるんですが(もう明日のことは明日やる!という感じに)

今また心配性が出ております。笑

 

昨晩も、

ワークショップの準備が心配になり笑

夜無我夢中でやっていました。

やったことをないことをするときは、あらゆる想定をしておいた方が良いですしね。

 

心配性というのは、

ある意味で言うと自分が疲れてしまうところがありつつも、

長所もたくさんあって。

準備しまくるから、安心感があるとか、

想像力を鍛えられるとか・・・

 

物事には両極がたくさんあると思うんですよ。

 

他にも最近自分の短所を長所に思い直すことがありました。

 

私本当に手先が器用なタイプではなく、

ハサミも真っ直ぐに切れない。

折紙折れない。

均等にすることが苦手。

同じものを作るのが苦手。

という感じなんです。

 

でも、その自分の短所をカバーするために、

私は紙をちぎることを覚えました(笑)

ちぎると、真っ直ぐじゃなくていい。

ちぎると、味が出る。

 

まぁ不思議。

 

だからちぎっているんですね。わたし。

 

短所も良い感じに変換できるわけですね!

手先が不器用だなぁという人でも楽しめるアートをしていきたいです笑

 

 

本日もお読みいただき誠にありがとうございました!