みなさんおはようございます。

くのたえこです。

 

 

雨ですね〜しとしと。絵を描く時に

「梅雨 雨」というキーワードを入れて検索していると

”憂鬱”という文字がよく出てきました。

 

確かにじめっとしていると、それだけで心地よくはないですもんね。笑

 

脳の本を読んでいて(またか!笑)

私はあらゆる感情が芽生えた時に、原始時代に置き換えて考えてみる視点を持ち出したのですが(笑)

そりゃ原始時代に雨が続くと、狩りができなくなったり、

食中毒とかも流行ったりしていたのかなぁ〜〜〜〜〜と勝手に思いました。

滑って怪我をする恐れもあるから、大人しく寝ぐらに居よう!ってなったかもしれないですよね。となると、私たちのホルモンも大人しくさせるためにあまり動きたくならないように

憂鬱な気分にさせているのかもな〜〜〜と想像しました。笑

安易な考えかもしれませんが。

 

昔はこういう日は壁にお絵描きとかしていたんでしょうかね?

歌を歌っていたんですかね?

 

 

原始時代に興味津々です。

 

 

お知らせ

LINEスタンプ販売開始

[歯ちゃんズ]

6月25日〜26日に購入された方

※ひとつ漢字間違いがありました。

こちらの期間中もし購入された方はお手数おかけしますが、私にご連絡お願い致します。プレゼントで送らせていただきます。

大変申し訳ございません。

 

 

 

②西宮市展洋画部門入選

題名「Ceres」

ローマ神話に出てくる豊穣神からお名前をお借りしました。

 

【会期】

2024年6月29日(土曜日)~7月6日(土曜日)

※7月1日(月曜日)休館

時間:10時00分から17時00分 ※7月6日(土曜日)は15時00分まで

【場所】

 

 

 

 

 

 

③ココナラというサイトに登録してみました!

イラストオーダー受け付けておりますので、

よろしければぜひ見てみてください!!

 
 
本日もお読み頂き誠にありがとうございました。