みなさんおはようございます。
くのたえこです。
西野さんブームが来ているわたしは、「私だったら何ができるのだろう!」と
いつも使わない脳が使われている感じなのですが、
昨日ポンっとアイディアが降りてきました!
とは言っても2年くらい前にも一度やってみたい!と思ったことだったんですが・・・
絵のサブスクです!
絵を定期的にお貸しするサービスです。
絵って定期的に変えたくなるのは私だけでしょうか?笑
割と小さめの絵を描くので、私はよく自分の気分で絵を変えてます笑
自分で言うのもなんですが、
ほっとします笑
変態かもしれませんが、自分で泣いたことあります笑
めちゃくちゃ落ち込んでる時に、ダチョウの顔を描きまして。
あまりにも優しい瞳になったので、
そのダチョウに「もう自分責めなくてもいいよ」と言ってもらえている気がして。
泣きました。変態です。笑
買うのはちょっとなぁ〜という方でも気軽に絵を飾れるって嬉しい気がする!と
思いました。
そしてこのサービスに➕αして
絵をプレゼントとかにしたら嬉しいかもなぁ〜と。
価格以上のサービスは絶対なので、
「もっと価値ある!」っていうくらいまで上げたいのです。
そしてこんなサービスを利用する方って
よほど私の絵が好きな方だと思われるから、
多分嬉しいのではないのかなぁ?と。
昔やってみよう!と思った時に、
そういうサービスをすでにやっている会社があって、
登録しようとして、絵の写真を送ったら、
確かコンセプトにそぐわない?みたいな感じで落選しました笑
そこから拗ねました笑
でも、自分自身でやってみても良いかもなぁと思ったんですよね。
このサービスがうまく行ったら、
ゆくゆくは、子どもたちも自分で自分の絵をそうやってお貸しして、
それで良い画材が買えたり、絵を習うチャンスになったり、
絵を仕事にできるし。
なんというか・・・
夢のある企画だと信じてるんですけどね。
私、日本中、世界中で個展がしたいんです。
いや、しないといけないくらいの気持ちなんです。
この前個展をした時にそう思わせてもらったんです。
私の絵に刺激を受けて、
(元々好きだった)絵を再開して、とんでもない才能を開花させてる
男の子の絵を見た時。
私は絵を描く意味を与えられました。
もしかしたら、天才たちの才能を発揮させるきっかけになるかもしれない!
そう思ったら、より多くの人に知ってもらうため、
実際に見てもらうために、個展をしたいんです。
個展をするには場所代、設置費、交通費、準備費、めちゃくちゃかかります。
ギャラリーお借りするのって、本当すごい額かかってしまいます(場所によりけり)
アクセス良いところだと特にそうなんですよね。
今まで貯金を切り崩してやってきましたが、
絵にお金を産み出してもらい、健全な活動していきたいと
西野さんの本をきっかけにすごく思ったので・・・
頑張りたいなと思っています。
今年は関東、海外で個展✖️ワークショップします!!!!笑
そのために頑張ってお金産み出すぞ〜!!!
今日楽しみなこと
”お買い物”
本日もお読みいただき誠にありがとうございました。