前回(2020/10/09)YouTubeで公開した『イタリアンステーキタリアータ』のアレンジレシピです!




☆前回の動画はこちらから






メキシカンタコス・トルティーヤの材料
3人分

①生地作り


小麦粉(強力粉)・・200g
水・・100ml
塩・・ひとつまみ程度
オリーブオイル・・大さじ3


▫︎ボウルに小麦粉(強力粉)200g、塩ひとつまみ程度、オリーブオイル大さじ3、水100mlを入れて生地がまとまるまで5分程度よく練ります。




表面にツヤが出るまでしっかり練るのがポイントです。




表面にツヤが出るまで練ったらボウルにラップをして15分ほど寝かせます。


▫︎15分後、練った生地の重さをスケールなどで計り、総量に対してある程度均等に小分けして生地を丸めます。


その後ラップで包み更に15分ほど寝かせます。





②ソース作り
3人分

〈トマトサルサソース〉


トマト・・1個
玉ねぎ・・1/4個
コリアンダー(パウダー)・・適量
ハバネロ(パウダー)・・適量
タバスコ・・適量
塩・・適量
胡椒(ブラックペッパー)・・適量


▫︎玉ねぎ1/4個をみじん切りトマト1個をスライス後角切りにしたらボウルに移して塩・胡椒(ブラックペッパー)適量を振り、タバスコとハバネロ(パウダー)をお好みの辛さになるまで入れ、オリーブオイル少々を入れたらしっかり混ぜて完成です。





〈ワカモレソース〉


アボカド・・1個
ミニトマト・・5個
玉ねぎ・・1/6個
にんにく・・1片
塩・・適量
胡椒(ブラックペッパー)・・適量
タバスコ・・適量
ライム・・適量


▫︎にんにく1片をみじん切り、ミニトマト5個を細かくスライス、アボカドは中の種を抜き4等分にして皮を剥きフォークで潰します




▫︎ボウルに移して塩・胡椒(ブラックペッパー)適量を振り、タバスコとコリアンダー(パウダー)をお好みの辛さになるまで入れて混ぜ、最後にライム適量を絞りオリーブオイル少々を入れて再度しっかり混ぜ合わせれば完成です。





③中身作り(3人分


2020/10/09公開動画で作った『イタリアンステーキタリアータ』もしくは牛肉・・200g
ピーマン・・1個
玉ねぎ・・1個
ししとう・・5本
にんにく・・1片
ミニトマト・・5個
塩・・適量
胡椒(ブラックペッパー)・・適量
コリアンダー(パウダー)・・適量
レタス・・お好みの量
レッドキャベツ・・お好みの量
ライム・・適量


▫︎玉ねぎ1個をスライス、ししとう5本を食べやすい大きさに切り、ピーマン1個は細切り、ミニトマト5個は半切り、にんにく1片はスライス2020/10/09公開動画で作った『イタリアンステーキタリアータ』200gは小さめに切ります




ここまで下準備出来たらフライパンにオリーブオイルを軽く引きにんにくから炒めます。


▫︎にんにくに焦げ目が付いたら玉ねぎ、ピーマン、ししとうを入れて炒めていき、ある程度火が入ったらミニトマトを入れて塩・胡椒(ブラックペッパー)を適量振って1度味を整えます。




▫︎野菜が炒まったらお肉を入れてしっかり炒めていき、香り付けにコリアンダー(パウダー)を適量振って最後にライム適量を絞ったら中身の完成です。





④生地伸ばし


▫︎小分けしてラップ後寝かせておいた生地を引っ付かないように打ち粉をして麺棒で薄く丸く伸ばします。




ある程度の大きさまで生地を伸ばしたら、フライパンを軽く温めて油は引かず丸く伸ばした生地を1枚ずつ焦げ目が付くまで両面焼いていきます。




▫︎両面焦げ目が付くまで焼いたらフライパンから出し、焼き上がりの生地をそのまま置いておくとカリカリになるのでラップで包み、生地が持ってる水蒸気柔らかい状態を保たせましょう。




▫︎用意した生地全てを焼き、ラップで1枚ずつ包み終わったら最初に焼いた生地からラップを外し、レタス、レッドキャベツをお好みの量乗せて、準備した中身・トマトサルサソース・ワカモレソースを食べたい量トッピングして包めば、




メキシカンタコス・トルティーヤの出来上がりですっ!!





今回は2020/10/09公開動画で作った『イタリアンステーキタリアータ』のアレンジレシピとしてメキシカンタコス・トルティーヤを本格的に生地から作りました!



前回のイタリアンステーキタリアータもとても美味しかったのですが、それを更に活かす内容で野菜の綺麗な彩りと食欲をそそるスパイスの効いたソースが絶妙でしたっ♫



青空キッチン企画として気持ちの良い秋晴れの中撮影出来て本当に良かったです^ ^



今回はタコスですので【保存方法】【消費期限】はありません。




手作りですのでお早めにお召し上がりください。




YouTubeチャンネル登録とGOODボタンを何卒宜しくお願いしますっ!!




🍳チャンネル登録はこちらから🍳

https://www.youtube.com/channel/UCXmTYJuhEvIi7I27VDZomCQ




最後までブログをお読みいただきありがとうございました。




また次の動画でお会いしましょう!




美味しい自由研究でしたっ♫