飲食店のクチコミは、こうやって作る! | 集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

私自身がヤミ金などのブラックマネーに手をつけ1億円の借金を作りどん底にまで落ちたアホ社長だった経験値から『成功する経営には何が必要なのか!』これを見つけ出しました。このブログは私以外にも沢山いるであろうアホ社長再生を目的とし切り口鋭く毎日書いています

vol.1582

最近、色々な居酒屋とか行くと

料理の写真を撮っている人をよく見かける。



ブログやFacebookにアップするんじゃろう



まぁ~そういう人に限って
全員スマホじゃけどね・・・


わしみたいな2つ折の
ガラパゴス携帯では

携帯で写真を撮って
それをすぐにアップする!
という事はすぐにはできんけ・・・



でも、マジで最近よく見かけませんか


料理が提供されるやいなや
写真をとっている人

それをブログやFacebookにアップして
なんの目的なんじゃろうか



実際に、わしのFacebookにも

わーい。 「今日はこんな料理を食べています

みたいな記事が入ってくるけど


別に、お前が何食おうと
興味も関心もないよ・・・マコ


っと思いつつも


旨そうなラーメンとかアップされると


マコ 「それってどこのラーメン


って聞いているわしもおる。



なんとも、リアルタイムで
いろいろな情報が飛び交う世の中になったけど


そういう、料理の写真を撮っている人を
じっくりと観察していると


とりあえず出された料理を


チェック 旨そうに見せる角度を気にしながら

チェック 照明の当たり具合も気にしながら


写真に収めているわけもなく


ただただ、真正面から写真を撮って

取り終わるとすぐに箸を持って
その料理にかぶりついている。



これって、こういう人たちからすれば

ただの、食べる前の儀式

みたいなもんなんじゃろう。



その料理が特別旨そうだから

とかじゃなく

ただただ、今日はこれを食べています!

これを報告するための写真撮り




わしは、こういう人たちを観察していて
毎回思うことがある。


それは・・・


これだけ、SNS(ブログ・Twitter・Facebookなどの
コミュニティー型のウェブサイト)を利用している人が増え

その中を料理の写真が飛び交っている。


それだけ、個人の情報発信力が
大きくなっているんじゃけ



どうせ写真を撮って発信してもらうなら

SNSの世界の中で

ウワサになる写真

の方がええと思わんですか




どんな写真がウワサになるかというと


例えば・・・


最近何かと話題の『うな重』だったら

普通のうな重なら
四角い箱のフタを開けると

焦げ茶色に染まったうなぎの蒲焼が
四角い箱いっぱいに敷き詰められている

そこに、絶妙な甘いタレの臭いが広がり
食欲をそそってくる。


そこで、カバンからカメラを出してパチリ



そしてその写真がSNSに飛び込んできても


「うなぎ食べたんじゃ?」とか

「美味しそうですね!」とか


いたって普通のコメントしか交わされんと思うけど




例えば・・・

うな重の四角い箱の両サイドから
うなぎの頭としっぽが飛び出して提供された。


そしてそのフタを開けてみると

うなぎが四角い箱所狭し心か
めいいっぱいはみ出している。

                         アゲアゲ↑※ネット上にそれに近い写真があったので拝借


今はうなぎが高騰しているから
それもむつかしんなら


うな重が提供さてフタを開けると
そこにはタレにまみれたゴハンしかない・・・


それって、タレゴハンじゃんハッ


ってツッコミが出そうな感じですが

実は、一番底に大量のうなぎが眠っている。



そして、このうな重のメニュータイトルは


「恥ずかしがり屋のうな重


ひとつのうな重に
こんなストーリー性があったら


食べる前の儀式のように
パッとカメラを出して
チョチョッと写真を撮って・・・


そんな感じじゃ終わらんと思わん



まずは
「恥ずかしがり屋のうな重 という
メニュータイトルも撮って


次に、タレゴハンいっぱいのお重を撮って


最後に、ゴハンの下にある
恥ずかしがり屋のうなぎを撮って


自分の感想も込めて
SNSにアップするとは思いませんか



するとそれを見た人からは



こども男の子 「それは何なん


わーい。 「それってどこにあるん


長女 「チョ~ウケるんですけど・・・そのうな重


みたいな感じで
ネット上でウワサになる感じがしませんか




っと、長々と書きましたが


今日わしが言いたいのは

今や、料理の写真を撮って
ネット上にアップするのが常識になっているんなら


そこをうまく使って


ごく普通の商品よりも
見た目でインパクトのある
クチコミされるような商品を出したほうが

無限の可能性が出てくるように思わんですか




今日のブログを読んで
すぐに行動に移した飲食店オーナーさんは

すごい結果が待っていると思いますよ喝!




我ながら、
今日書いた企画、オモロイわ~って自画自賛した。マコ


ほんじゃまた