決勝点!伊野波の心境 | 集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

私自身がヤミ金などのブラックマネーに手をつけ1億円の借金を作りどん底にまで落ちたアホ社長だった経験値から『成功する経営には何が必要なのか!』これを見つけ出しました。このブログは私以外にも沢山いるであろうアホ社長再生を目的とし切り口鋭く毎日書いています

vol.1021


昨日の日本代表は良かったですね~代表ユニ


『原点回帰じゃなく原点回起』  ヤミ金・ヤクザ金に手を付け、負債総額1億円も背負い込んだアホ社長のわしが熱く語る!!



あの決勝点を入れた伊野波選手の


インタビューでの硬直した表情と

ちょっと涙ぐんでいる感じが


完全アウェーでの緊迫感から

解放された感が伝わってきて

こっちも感動した。ほろり




ああやって

窮地に追い込まれ


それを乗り越え

頑張った分、結果もついてきて


気付いたときには

相当な成長をとげとるんじゃろう!



こればっかりは

いくら練習しても身につかん

メンタルトレーニングなんじゃろうね。




と言うことは、経営も一緒かも!!



いつも同じ土俵で

いつもと同じ仕事をしているから



刺激もなければ


挫折もない




サッカーで言えば

ずっとJリーグの中だけでしかやっていない。



代表に選ばれて

サッカーを国技としとるような国と対戦した時の


スタジアム全体で押し寄せてくるような

緊張感の中でサッカーやった奴とは

比べものにならんのんじゃろう。




だから、経営も

たまには無謀な攻めも必要になる。



社員の力を試すのと

全社一丸になって戦って


結果、破れたとしても

チームが1つになったという達成感は得られる。



そして、世の中には

もっともっとすごい会社があるんじゃ!!



っと、肌で感じることもできる。




人間は、その環境に順応できる生き物だから

今入っている環境の温度を

ジワジワ上げていっても

その温度変化に順応する。



だから、変化を求めるなら

ジワジワ上げていくんじゃなく


一挙に3倍くらいにしてしまう。




そうすると


「こんな無理難題、できませんビックリマーク


とか、最初はぬかすと思うけど




できないとは、やらない奴の言い訳




できないと思ったことに挑戦して

それを克服するから成長する。




わしら中小零細パパママ企業も

どんどん、新しいことに挑戦して

企業全体を成長させたいよね。



自分の会社の若手社員が

昨日の伊野波のように

顔を硬直させて、ちょっと涙ぐんで

挑戦した喜びを発表してくれたら


社長として

この上ない喜びじゃと思わん矢印




最後にザッケローニ監督が

伊野波の頭を手荒く撫でていたのが

印象的じゃったね。


『原点回帰じゃなく原点回起』  ヤミ金・ヤクザ金に手を付け、負債総額1億円も背負い込んだアホ社長のわしが熱く語る!!
『原点回帰じゃなく原点回起』  ヤミ金・ヤクザ金に手を付け、負債総額1億円も背負い込んだアホ社長のわしが熱く語る!!


ほんじゃまた

中小零細弱小企業にかかわる人なら

決して忘れてはならない心得を

30秒で読める言葉にして


【アホ社長に“喝”】というタイトルで発信しています!


『原点回帰じゃなく原点回起』  ヤミ金・ヤクザ金に手を付け、負債総額1億円も背負い込んだアホ社長のわしが熱く語る!! 左矢印こんな感じ









■ これは、巷で言う“メルマガ”ではありません!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メルマガのように、読むのに時間がかかる物は
読むだけで疲れてしまい
最終的には、読まずにゴミ箱行きとなってしまいます。


よって、この【アホ社長に“喝”】は
感覚的に、パッと見ただけで心に突き刺さるように
精魂込めて書いてお届けして行きます。


毎日忙しいあなたに

ついつい忘れてしまう【心構え】を


毎日届くのは、ウザイので


火曜日・木曜日・土曜日の週3回

お届けしますので、ぜひビックリマーク感覚的にご覧下さい。




このブログの右上にある申込フォームからか


こちら http://www.tai-gee.com/katsu/ よりお申し込みください。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ペタしてね


_■板坂裕治郎からのお願い■_________


右下にあるコメントという所から、コメントを残してやってください。

ブログランキングにもご協力ください。

下のバナーを『ポチッ』と押してやってください。

広島ブログ 人気ブログランキングへ