つmosacc(もーさっく)です、こんにちは。

僕が子供の頃、習い事、や塾へ行く同級生が少しづつ増えていきました。

ピアノ、バイオリンとか進学塾へ通ってより良いレベルの高い私立中学、高校、大学…

で…  一流企業に入社したら後は安心!

みたいなレールがありました。

確かに、有名な企業に勤めていると社会的なステータスが高いので、親やは近所に自慢出来るし、合コンなんかでも有利かもしれないですね(笑)

昨日のブログの最初に書いた、田舎に逃げた人とくらべたら、尊敬されたり、カッケェー   スーツを着て毎日通勤出来たり、六本木や若者だったら渋谷なの?
で、遊んだり…

でも、一流企業へ就職した人も、お盆になり、正月になって田舎に帰り田舎の実家の裏の河でタニシとって
「ばあちゃん、これ  佃煮して!」とか言って、
ばあちゃんが作った、タニシの佃煮食べて  「ばあちゃん!東京で色々食べるかけど、ばあちゃんのコレが一番うめっぇ!」なーんてなって。

でも、時間が経って何が幸せかなんてマヒして…

ばあちゃんは死んで…

葬式に出て、涙を流してもまだ気づきません。

50才を過ぎて、リストラにあったり、会社が倒産しても気づきません。

家族に無視され、公園に行って、公園にいる自分と同じ境遇の人に向かって「ハロー!」初めてわかるようです。

大人は嘘つきやん!

いい大学入って、一流企業に入社したら後は安心、安泰なんて…

キーワードは

独立個人



僕は何故か、大人は幼少の頃…5歳位から大人は嘘つき、或いは大人は何も解ってない…

って言う思いがありました。

今になって、初めて確信できてスッキリしました。
僕の子供には、ちゃんと幸せに生きる  

コツ

を、上手く伝えられたらいいな~
なんて思います。

今日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。


 ブログ1

こんにちは(mosacc)です。


今日は、大人が嘘つきだという事を考えてみたいと思います。

と言っても、僕も十分 大人な訳で…

やれやれ…

近頃、安い土地を購入し、
ネットで調べて、自分で簡単な家を建てて暮らしている若者が増えているらしいです。

井戸を掘り、電気を通し、自家菜園をして  月の生活費は3万円~5万円

えっ!

こんな ニュースを見て調べてみたら、見た目ごく普通の若者(20代後半のカップル)が、結構な数で集落を作っています。

他にも、古民家を改装して、かなりの数の移住者が
自分達で改装して定住している、

かつて、日本の産業政策(鉄鋼や炭鉱かな?)によって栄え、日本の産業政策の変更によって寂れて行った町に定住してみよう!って人がいるらしいです。

移住先の住民の協力もあり、なかなか楽しく


やってるように見えます。


田舎暮らし^_^


憧れてきました。


じゃあ、田舎暮らしをしたらどんな感じなのか?

僕の脳内でシュミレーションしてみます。

僕は奇跡的に、妻を説得し、田舎へ移住します。

田舎の人達は…

たぶん    「よく来たさぁ~」

みたいな感じ…    かな?


まぁ田舎の行事への協力、強制は当たり前ですね。

そんなことは、大丈夫です、大人だから。

人付き合い

当たり前です

適当にやり過ごす覚悟での
田舎への移住です。

医者へ行くのも、買い物行くのも、車が無いと…

免許もってます!

庭で野菜作ります!

虫は気持ち悪いけど、共存出来るように   頑張ります!

虫や地域の住民との共存…

いや、大丈夫でしょ~~

となると、先程述べた、田舎に土地を購入した若者たちや、田舎に移住した方達はなかなか前向きに人生を送っているみたいですね。

年金や株価なんて関係ねぇ! グローバルがどした!
なんでしょうね(笑)

いっぽう、永田町では
どんどんグローバル化は進み、南シナ海への自衛隊の協力?

イスラエルへの武器輸出…

っていつのまにか、日本って武器つくるようになったんだ(^_^;)

車や電化製品、ほかのmade in JAPANに自信が無くなりつつあるからか、今度は武器や原発を輸出するみたいですね。

あの大きな◯◯電気や、財閥系の◯◯やその下請け、株主は ウハウハなのでしょうか?

そして、そのニューウエーブに乗れなかった企業や中小企業は倒産したり、吸収されたりして、倒産した会社に勤めていた父さん達は…タクシードライバーになったり、ハローワークにまるで労働のように通ってみた挙句、なかなか思うような再就職先がみつからず、毎日「ハロー!」って公園に行ってパン食べたり。

そして、妻にも子供にも「ハロー!」って言って貰えなくなってから気づく…

おかしいな…

続き…

今日も、最後まで読んでいただいてありがとうございます。






こんにちは、mosacc(もーさっく)です。

わかめ酒から始まって、中国の食品の安全性の問題

では、僕達が暮らす

にっぽん

ちゃちゃちゃっ!

の食品は?

ある、りんご農家の方によると…

日本の農産物は、✖️だそうです。

例えば、お米…

コシヒカリやササニシキなんかは、餅米との掛け合わせらしく、甘くて  モチモチした食感で人気ですが

餅は、元々  糖分が高くて美味しいけど、しょっちゅう食べたら身体に良くないから、めでたいお正月だけに食べようね~!

って言う食べ物だったそうです。

ところが、美味しい(甘味)みずみずしい(水分)ばかりを追求して(売れる、他者との差別化)

結果、日本人に糖尿病の方が増えました。

そう言えば、僕が子供の頃は、

グレープフルーツなんか、二等分にして、上から砂糖をぶっかけて食べてましたが、今頃はそんな事をしている人は、あまり見かけません。

僕もそのまま食べますし、僕の子供もそのまんま食べてます。

まぁ、グレープフルーツが国産かどうか、調べてないですが…

とにかく、全国民が酸味に強くなったか、グレープフルーツ自体が食べ易くなったかのどちらかですね。

以前、1年前から仏壇に供えてた、グレープフルーツの見た目が全然変わらなく、綺麗なままなので

食べられるか?

検証して下さい!
っつうのをTVで見ました。

切って見ると、水分は若干減っているものの、大丈夫そうなので、絞ってジュースにして、飲んでました…

?⁇…

甘くなっただけでなくて、腐りにくく(かれにくく)めなってる?

先ほどの、りんご農家の方によると、日本の農薬使用量は世界一らしく、中国の20倍!

2位韓国、3位オランダ、

でも、韓国もオランダもここ数年で、30%以上農薬の使用量を減らしたらしいですが、我が国では、相変わらず

消費者に美味しい物を!

そこには、全く悪意は存在しませんね。

TPP反対!モンサントの遺伝子組換え作物反対!

も、お金や権利だけの話かも知れませんね。

今も、わかめ(国産)は好きで、お鍋料理などに入れて食べてますが、まだ、わかめ酒を飲めるほど、立身出世は果たせずにいます。

うーん…

今日も、最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。