こんばんは
今日は、御茶屋さんに茶葉を買いに行きました![]()
そう、目的は「玉露」
緑茶では最高級に位置する茶葉ですね![]()
よく玉露入りのお茶や玉露と書いたドリンクは飲んだことありますが、実際に淹れて飲むのは
初めてです![]()
70グラム1000円以上する玉露を買ってきました
最初はこんな感じでいいかな![]()
そして、綺麗だった茶筒も一緒に購入しました
煎茶と香りも違いますね
いい香りです![]()
お茶請けに「カントリーマアム」の栗きんとんを買ってみました
なんか和な感じです![]()
小さい急須に茶葉を投入して…
ぬるま湯でじっくりと蒸らします。湯は湯飲みに触っても熱くないぐらい(5~60度ぐらいかな?)
そして3~4分、振らずにじっくりと待ちました![]()
出来ました
そして試飲…![]()
甘~いです![]()
さすが玉の露がのどを転がるように落ちていくとともに、濃厚な旨味が広がっていく感じです![]()
明らかに煎茶とは違いますね
缶やペットなどのお茶などの玉露とは違いますね![]()
実際淹れた玉露の初体験でした![]()
これより高い玉露をプロが淹れたら、さらに旨味が出て美味しいんでしょうね![]()
そのレベルに近づけるように、お茶を淹れるの頑張ります![]()
(今でもそこそこうまいと思うけど…)
ワインのソムリエと同じですね
プロが注ぐと味が違うみたいな…![]()
みなさんも、興味あったら玉露飲んでみてください![]()
![]()
(茶葉が高いのは難点ですが…
)






