愚痴からの出勤自粛 | てぬ日記

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

やっとトイレットペーパーが買えたtaeeです。



コロナによる影響が、どんどん出てますね。

職場は都心なのですが、会社は今も継続しております。
現場以外の従業員は交代でテレワークしているみたいですが、現場にいる我々はクライアント次第…

アタシの現場のクライアントは土日休業、その後は出勤人数削減の指示のみ。

会社自体からは『コロナによる不安で出勤自粛したい人はさせる』とのお達しがあったので、現場で希望者を募ったら、ほとんどの方が希望。

わずか数名のみ勤務希望。
(一人暮らし、ダブルワーク先が休業など収入を減らしたくない人だけ)


早々に休業の段取りとシフトの組み直し、諸々の事務作業が管理者のアタシと同僚にのし掛かってきました。

自粛希望はアタシ達も同じですが、現場は続くので行くしかない。
行きたくないと言えない雰囲気。
とりあえず、我々管理者側は交代で休むことにし、週2日勤務に。

ただ、週5の仕事を2日でやらなければならず、常に管理者1名体制なので、日中はバタバタ…
それなのにクライアントからは急ぎの依頼がくる…

同僚との引き継ぎは日報やメール、メモとなる。
口頭で伝えられない回りくどさ…

消毒アルコールも切れそうだけど、会社からでも品切れで注文も出来ない。

しかたないので自宅から除菌ウェットティッシュを持参。
皆に手はもちろん、キーボードやマウスなどに使うように伝える。

職場では換気なども含め、いろいろ対策しているけど、通勤電車が怖い。
満員電車ではないけど、そこそこ混んでいる毎日。
クライアントの仕事なので時差通勤も不可。


息子の学校はもちろん、学童も休業となり、在宅勤務のオットに任せっぱなし。
アタシが休みの時にオットはレンタカーで出張があったりもしたけど、基本オット任せ。

家事育児と任せっぱなので、申し訳ない気持ちもあるし、万が一のウイルスを持ち帰る可能性が高いのはアタシだ…


都内の感染者は日に日に増え、上司には
『国内感染者が一万人越えたら来ない!』
と宣言しておきました。


で、昨日。


週明けの出勤。
すでに国内感染者一万人超え、都内感染者3000人超え。

会社や上司、職場の方々には迷惑をかけたくないけど、もう無理だ。

しかもクライアントが何か対策を言ってくるなら今月は頑張ろうかと思ったけど、何もない。
挙げ句、クライアントは某品物を某機関に寄付すると発表…


は?
おまえらはサッサとテレワークにして、現場にはマスク1枚よこさないのに?
世間体ばかりだな…
どうせ委託だし、どうでもよいんだろ。


と、完全に心折れました。

そのくせ、『なんでも相談してください』と上司には言っている。

上司には、申し訳ないがもう限界なので明日から来ないと伝えた。

上司は嫌な顔せず、許諾してくれました。

で、同僚も体調不良だし、アタシは離脱するしなので管理者不在の危機。
上司がクライアントに相談したら、
『なんとか継続してください』
だそうです。

鬼か?


同僚の体調が戻らない時のために、急遽、別ブースの管理者を召還し、業務後にレクチャー。
クライアントの端末は持ち帰れないため、会社の端末を準備。
(本当は在宅の手続きとかいろいろあるけど、緊急のため別管理者の端末を借りることに。)

管理者不在の際はアタシが在宅勤務となり、遠隔指示となる予定。
あと、メールチェックだけやって、何かあれば休業中の皆に共有。

とりあえず、当分出勤しなくて良さそうです。

が!

出勤自粛のための準備と引き継ぎ、事務作業などで休憩なしの11時間ぶっ通し仕事。

お腹もペコペコでフラフラ…

帰宅途中に何かと思ったけど、ほとんどの店は20時で閉店。
コンビニはあるけど、駅前の人通りがあるところでマスク外しておにぎりにかぶりつく勇気もなく…
でも糖分を欲していたのか、豆大福とメロンパンを買って帰りました…


まだ働いている人がいるのに会社を休むことは気が引けるけど…

会社やクライアントにとってアタシの代わりはいくらでもいるけど、オットや息子にとってアタシの代わりはいないので。

会社や上司は好きだけど、元は家族のために働いているので。

家族を守ることが最優先。


STAY HOME