3.11 | めろんのつぶやき。

めろんのつぶやき。

農家の嫁のつぶやきです。

3.11
あれから10年。

毛布に生後3ヶ月の長男をくるんで外に出たら、まっすぐ立てないくらいの揺れで、雪がドサドサ落ちてきていた光景がいまも目に浮かびます。

そんな長男も10歳に。
学校には半旗が掲げられていて、学校みんなで黙祷したそうです。


書ききれないくらい、言い表せないくらい、様々な思いがこみあげてきます。

テレビで津波の映像を見ながら、知らなくてはならないという気持ちと見たくないという気持ちとがぐちゃぐちゃになり、呼吸が苦しくなり、具合が悪くなってしまいました。


親友が住んでいた地域も映ったため、よくぞ生きていてくれた、いてくれてありがとう、と涙が出ました。

長男も次男も、津波の怖さがよくわかったようでした。
ずっとずっとしつこくても伝え続けていかなくてはと思います。
子どもたちの、そのまた子どもたちにも、ずっとずっと伝わるように。



どうかもうあんな被害が出る震災が起こりませんように。
いまでも辛い思いをしている被災者や遺族の方々が、少しでも笑顔になれる時間がありますように。
亡くなられた方々がどうか安らかでありますように。


LINEとYahoo!で3.11と検索して被災地へのご支援をお願いします。


楽天市場でも、エントリーすると購入一回につき100円寄付してくれるようです。





辛いことはたくさんありますが、
命を大事にして生きていきたいです。