9歳の成長。 | めろんのつぶやき。

めろんのつぶやき。

農家の嫁のつぶやきです。

めろんです🍈

みなさまいかがお過ごしでしょうか?


昨日はカラッカラの真夏日。

露地で草むしるたびに舞い上がる砂ぼこりにくしゃみ、じりじりの日差しにさらされながら仕事。


今日は久々の雨。

外は涼しいけどハウスはむわむわで、汗だくになりながら仕事。


昨日より今日の方が疲れたー😵


メロンちゃん、だいぶでかくなってきました。

もう少しで収穫です。


****************



さて、ただいま9歳、冬には10歳の長男まー。


身長は私とほぼ20cm差、足のサイズはだいぶ追い付いてきました。

なので、最近は私のサンダルをはきがち(笑)


半袖Tシャツはおおきめでもいけるから150、

ズボンは140を着ています。


干すときに、

「こんなにおっきくなったのか…」

といつもしみじみしちゃいます。


Tシャツやパーカーなんて、私でも着れそうなレベル💦💦



産まれたときは、両手に乗るくらいおちびちゃんだったのに(32週で産まれ、1618gでした。)、いまは寝相悪いときに位置を戻すのに一苦労する、または諦めるレベル!(笑)


こうしてどんどん私を追い越していくんだなぁ。

寂しくもあり、でも嬉しくて頼もしい😌💕




この間もね。

3月だったかに案内がきていたけれど、コロナ不安で延期していた日本脳炎2期の予防接種を受けてきたんですが。



1人で椅子に座り、1人で腕を出して、嫌がりもせずに平然と注射をうける まーの背中をみながら、




嫌がる まー に説明したり説得したり、

膝にのせて手足を押さえたり、励ましたり、

痛かったねー頑張ったねー!といいこいいこしたり、

そんなときが懐かしいなぁ。

もうそんなことしなくても、1人で受けられるんだなぁ。



と、今更ながら、これまたしみじみ😢



でもつい、

なんて、心の中で激しめに応援しちゃった😅




注射受けて、泣きながら待合室に戻ってから、


「ごめねっ😭!!ごめねっ😭!!」


と怒っていた2歳くらいのときが懐かしいです😆

(痛かったんだから、先生は俺にごめんねって言えっ!という意味です😆)





ま、だいぶ懐かしがってますが、次男きー はまだまだお膝でホールド接種なんですよね😅



そんな きー もいつか、まー みたいにじっと1人で受けられるようになるんだなぁ。




**************



楽天スーパーセールで色々買いまくってしまいました。請求が怖い。



今更ながら、のせてみる。




学校にもっていく麦茶はこれが楽チン!


 

水筒に水とこれを入れて、30秒くらいふりふりするだけ。

出したパックは私の水筒に入れて、またふりふり。けっこう出ます😁



夜はたまにこれ飲んでます。 

 


甘くなくてよいし、糖質50%オフ!






******************


はぁー疲れた。



 

キャンペーン詳細 >>

SATORIで詳しく見る >>

 

 

 

 

奪われてるらしいっす。

でも綺麗な色。