こちらの続きです↓

 

書きそびれたのですが

1日目、娘が試験を受けている間

私は、息子のサッカーの試合を

見に行っていました。

 

多分、自宅にいたら

何となくソワソワして

落ち着かず

ずっとドキドキしていたと思うので笑

 

サッカー部のお母様達に

「共通テストだよね!?

と言われて

「そうなのよ~ドキドキするぅ笑い泣き

などと話をしたり

一緒に試合を見ながら

ワイワイと楽しく応援したりして

気が紛れてとても助かりました爆  笑

 

この日に試合を入れてくれた

サッカー部の顧問の先生に感謝笑

 

 

【共通テスト2日目】 

通常より少し遅く起床。

2日目の開始時間が遅かった

普通にご飯を食べて

10時過ぎに出発。

 

前日より時間が遅かったので

私の方が何だか勝手に不安になり

「本当にこの時間でいいんだよね?」

と無駄にうるさく確認…笑

 

前日に一度行っているので

出発から娘を車から降ろすまで

スムーズでしたグッ

 

この日の試験中

自分が何をやっていたのかは

全く記録ナシ、不明ですが笑

多分、自宅で

ソワソワしていただけではないかと

思います爆  笑

 

終了後、迎えにいって

車で待っている間は

前日同様

ずっとドキドキしていました。

「もしもできなかったと

 落ち込んでいたら

 なんと声をかけようか?」

と考えながら笑

 

戻ってきて車に乗り込んだ娘に

またもや速攻で

「どうだった?」と聞いてみると笑

 

「100%の実力が出せたかは

 わからないけど

 90%くらいは出せたと思う。

 今日出せる精一杯の力は出せた」

というようなことを言っていました。

 

本番少し前の英語塾で

「欲張るな、謙虚になれ。

 その時出せる精一杯を出せばいい」

というような話を聞いて

本番に向かったので

その話がとても印象的だったので

また別で書きたいと思います。

 

「絶対〇点取らなきゃ」

みたいに考えることなく

気負いなく

立ち向かうことができたのかな、

と思います。

 

とりあえずこれで

最大の懸念材料だった

共通テストは終了~キラキラ


結果はどうあれ

とにかく終わったことに

ホっとする母 笑

 


帰宅後、夕飯を作っていると

娘は早速

自己採点を開始しました…爆  笑



怖い!!笑い泣き