2021年1月の

娘のタイムスケジュールを

ご紹介します。

 

共通テスト前、後で

分けて記載しておこうと思います。

 

まずは

「共通テストまで」

 

1月の学習(共通テストまで)

【1/6】 

 学校終わり~17:00 自習室

 19:30~21:00 冬期講習(古文)

 22:00~22:30 リビングで勉強

  

【1/7・1/12~14】

 学校終わり~19:00 自習室

 20:00~21:30 自室で勉強

 

【1/8』

 学校終わり~15:00 自習室

 16:00~18:30 自習室

 19:00~19:30 自室で勉強

 20:30~21:30 自室で勉強

 

【1/9】

 9:00~17:00 自習室

 17:30~21:00 塾(英語)

 

【1/10】

 10:00~19:30 自習室

 20:30~21:30 自室で勉強

 

【1/11】

 9:00~19:00 自習室

 20:00~21:30 自室で勉強

 

【1/15 共通テスト前日】

 9:00~19:00 自習室

 20:00~21:00 自室で勉強

 21:30~22:00 リビングで参考書

 

【1/16 共通テスト1日目】

 8:00~8:40 リビングで勉強

 20:00~21:30 リビングで勉強

 

【1/17 共通テスト2日目】

 8:30~9:30 リビングで勉強

 19:00~21:00 共通テスト自己採点

 

基本の勉強時間

  平日4~5時間、休日 10時間くらい?

 

【1月の主な出来事】

*冬期講習

 S台:1/1~5

 英語塾:1/9~11

*1/8 神社でご祈祷

 神頼み必須!!

 自習室からいったん席を外し

 神社へ出向いて

 厄除けも一緒にやって頂きましたグッ

*1/10 私立大出願(Web)

 一応、六曜を確認して

 「先勝」だったので午前中に。

*1/16、17 共通テスト

*1/18 学校にて自己採点提出

*1/19~午前授業開始

*1/20 夕方から共通テスト速報確認

   (リサーチ結果を見る)

*1/21 婦人科受診

*1/22 出願面談(S台)  ※詳細は別で

*1/23 出願面談(英語塾) ※詳細は

*1/29 国公立前期出願

 

STUDYPLANERによると

娘の1月(共通テストまで)の

勉強内容は


★センター過去問(復習含む)

★予想問題パック(復習含む)

★冬期講習の復習

★弱点の復習(各教科)


共通テスト一色でした。

 

ついに冬休みに入りますね。

引き続き

過去問や予想問題を中心に

共通テスト対策をさらに強化、

と言った感じでしょうか。


しつこいですが

ここからが勝負炎


応援していますグッ