夏休みももうすぐ終了ですねアセアセ

我が家の受験生(中3)も

今までになく頑張っております炎

 

一応、地元トップ校を

目指しているのですが

友達の様子を聞くと

勉強時間が

全く足りていないような気が…笑

 

まあそこは

自分がどうしてもそこに行きたいのなら

頑張るしかないので

黙って見守ります笑

努力できずに諦めることになっても

それもまた自分の人生笑

自分の責任ということで笑い泣き

 

…と言いつつ

「あの時もう少し自分が働きかけていれば」

と、後悔することになったら嫌だし

やはり少し声をかけた方がいいのか?

いやいや、余分なことは言わない方が…

等、日々葛藤する自分もいたりして笑

受験生の母、難しい~笑い泣き

 

 


息子のことは別としてアセアセ

 

 


地方から

医学部を目指す場合

高校受験では

とりあえず地元のトップ校を狙うのが

王道かなと思います。

 

「推薦を視野に入れるのなら

 一つレベルを下げた学校に行って

 その学校のトップにいた方が

 良い成績が取れるかも?」

 

と考えたこともありましたが

やはりそれよりも

入れるのであれば

トップ校に行った方が

いいような気がします。


なぜ地元トップ校を目指すか

1.周りの環境

2.情報が多い

3.どんな学校でもトップになるのは難しい

 

1.周りの環境

  やはりこれは一番の利点!!

  トップ校は優秀な人の層が厚く

  上限がないので「天才」がいます笑

  刺激を受けられるし

  自然に上の方へと

  引っ張ってもらえるような環境は

  ありがたいですキラキラ

  受験は団体戦だと強く感じましたし…↓

 

  ちなみに

  娘はトップ校ではありませんでしたが

  今年はクラスの約半分が

  東大・京大・国公立医学部に進学。

  合格体験記にも

 「クラスの雰囲気がよかったので」

  と書いていた子がいましたが

  本当に周りに助けられた感があります。

 

  卒業後もクラスLINEで誰かが呼びかけ

  zoomでお互いに大学生活の近況を

  報告しあったりしている話を聞くと

  いい仲間だな~ルンルンと思います。

  学部の違う子の話も新鮮。

  本当に、良い環境&友達は宝ですキラキラ

 

 

2.情報が多い

  医学部へ進学する人が多い学校は

  過去に医学部に進学した先輩達の

  データも沢山ありますし

  先生方も医学部受験に詳しく

  勉強法や進路相談についても

  より具体的なアドバイスが

  頂けるのではないかと思います。

 

  高校選びの際には

  単純に入る時の偏差値を

  近隣の学校と比べて選ぶよりも

  その学校の進学実績をよく見て

  東大・京大・医学部等

  超難関校への進学者の数を見るのが

  いいと思います。

 

  例えば、平均的に進学実績が良くても

  超難関校への合格者がいない、

  もしくは少ないのであれば

  その学校から医学部に行くのは

  相当自分で努力しないと難しいということ。

 

  その学校を経由してどう医学部に入るか?

  その学校に進学した場合は、どのくらいの

  位置にいれば医学部を狙えるのか?

 

  高校はあくまで

 「医学部に入るための通過点」

  高校合格を目的にしてしまうと

  その後が難しくなってしまうかも?

  と思いますので…

 

 

3.どんな学校でもトップになるのは難しい

  推薦入試を視野に入れ

  評定平均を上げることを考えて

  高校選びをする場合もあるかと思います。

 

  しかし、一つレベルを下げても

  意外にそういう考えの人が沢山いたり笑

  高校から伸びる子がいたりして

  どんな高校でも

「トップを取る」ということは

  そう簡単ではないのではないかと思います。

 

  一般で普通に医学部受験することも

  視野に入れて、よく考えてから選択する

  のがよいのではないかなと思います。

   医学部以外であれば

   高校によって入りやすい大学などもあり

   推薦枠も多種多様ですし

   そういった考え方も大いにアリだと思います!

 


毎度

あくまで主観で申し訳ありませんが笑

高校受験について思ったことを

書いてみました。

 

 

娘が中高一貫だったので

今回のムスコの受験は

我が家にとっては

初めての高校受験アセアセ

 

正直、昨年の医学部受験で

疲れすぎてタラー

未だ余力がありませんが笑い泣き

本当はそのくらいの方がいいのかも?笑


本人の力を信じて

応援に徹したいと思いますグラサン

(あくまで理想像 笑)