娘の部屋を掃除していた時に

中3の時の模試の結果が
出てきたので
載せておこうと思います。
 
受けたことすら
覚えていませんでしたが…爆笑

力試ししたくて
自分で申し込んだのか
私が頼まれて申し込んだのか…謎タラー
東大、とか目指したこともないし
目指せるわけもない…笑

多分、学校で受けたのでは
ないと思います。

★ベネッセ 鉄緑会 東大模試
   (中高一貫校 中学3年生対象)
平均点以下でした笑い泣き
…当たり前か笑
 
注目すべきは
その頃の学習状況アセアセ
 
…中3秋から
かなり勉強し始めたような
気がしていましたが
どうやらホントに
定期テスト前だけだったようガーン
 
1日30分しか勉強していないのに
「学習についての気持ち」
という項目に対し
「まあ頑張っている」
と答えるポジティブさに完敗笑
得意教科が理科だって。初耳汗
 
ここからも
全国上位層との
勉強に対する姿勢の違いが
分かりますね・・・
勉強時間が足りないし
危機感が薄い笑い泣き
 

そう考えると娘は
やはり
高校に入ってからの頑張りが
相当効いたのだなと思います。
 
地方からの大学受験は
高校に入ってからが勝負?
どれだけ頑張ることができるかで
かなり違ってくる!!


我が家で昔からよく
ネタになる娘のメモ↓
(小3か小4位の時に書いたもの)
…下手すぎる字ですが笑

「小さいことをつみ重ねるのが
    とんでもないところへ行く
    ただ一つの道だ。
    希望さえあればどんな所にでも
    たどりつけると決心している。」by 娘

格言か!?
娘は昔から、かなり個性的な子で
育てるのにとても苦労しました笑

何かを見て、心に響いて
写したのか?
自分の決意なのか?
詳細はわかりませんが

志だけは高かったみたい笑

でも
高校時代の娘を
よく表している気がします。


…能力よりも
努力と根性かも炎