地盤改良について、監督にメールして
「20時までに電話こなかったら電話かけよう!」と思っていたらちゃんとかかってきましたニコニコ
地盤改良のコンクリが西側のみ表出してることについては

これは手前の西側がちょっと下がっている土地だからだそうです!
水平をとって、それに合わせて柱の高さも決めているので問題ないです、とのこと。
奥の方の柱は地中にあるということでした。
なるほどなるほど、超納得!
安心しましたピンクハート

それから、地盤改良のコンクリ柱の上にちゃんと基礎がのってる写真も残すように基礎やさんに頼んだそうです。よかった〜
でもどういうふうに撮るのかな??
どんな写真がとれるのか想像つかないアセアセ

さらにはなんと今日着工してました!
今日の写真。(監督撮影)

一気に捨てコンまでいってる!
明日仮設トイレとか柵とかつけて明後日から工事って聞いてたけどいきなり〜


こういうのとか見てみたかった笑い泣き
(画像はお借りしました)
工程表毎週くれって頼んだけどまだ来てない。。工事始まったら来るかな!

でも捨てコンされてる写真みたらめっちゃドキドキしてきました〜チュー
家が建つ〜って気がしてきましたデレデレ
実物見たら感動しそう!!

それから営業さんが送ってくれた「図面」みたら、今までもらってる間取りや展開図なんかだったので、「構造図面」をください!って
お願いしました。
見てもわかるか、わからないけど
将来いつの日かリフォームするときとかにも
役に立つというのでもらっときます!
その頃新昭和があるとは誰にもわからないもんね…(社員の方すみません)

捨てコンは雨は関係ないそうですが、県内西部すごい雨みたいです。こちらに来ませんようにうーん