【ISD個性心理学】【あかちゃんともち】
のインストラクターをしています

個性みがき☆iamai  
水谷多恵子です









ISD個性心理学は

生年月日を研究したコミュニケーション学問です。

東洋哲学、陰陽五行説をベースにした分類学と
10万人以上の分析と検証を繰り返しできた

統計です。




〇月☆日に生まれた人は・・・

宝石ブルー統計的に〇〇のような個性を持つ人が多い傾向にある

宝石赤分類的に〇〇のような考え方や、行動が多い傾向にある


といった

統計+分類学です。


本質、表面、意思、希望

それぞれにキャラクターがあり

レールやリズムなどを合わせると

組み合わせは103万通りです。


 







あかちゃんともちは

ISD個性心理学を子育て用に

分かりやすく解説しています。


6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。

60通りあります。

















子どもが、突然リビングで勉強し始めました。


MOONの夫はというと、テレビを消そうとしますが、SUNの息子はというと


「なんで消すの💢」

と、不機嫌になります😤




SUNのあるあるでしょうか?

ほかの分類からは騒々しいと思えるような場面や場所でも意外とその方が集中して勉強できるそうです。




EARTHの私は、ちょっと難しいですꉂ🤣𐤔