おはようございます
我が家色々ありまして
昨年12月頃から
私の気持ちがとてつもなくザワザワしています😭
そのきっかけとなったのは子供です。
個性を学んだのに
子供とどう接していいか分からなくなりました。
自分の抑えていた感情がぶわっと湧くのはちょくちょく感じていました。
なぜこんな想いが湧いてくるのだろう?
そう思っていた時に、
「今までの人生の中で癒されていない感情を持っていると、今起きているトラブル等に対して
フラットな気持ちで向き合う事が難しい」
ということを知りました。
正確にいうとそのことは知ってました。
けど、向き合うのが怖くて
上っ面だけ理解してやり過ごしていました。
ところが今回は
上っ面だけ理解して前に進もうとしても
進ませてくれない事が起こりました。
「子供のトラブルは親のSOS」
と聞きます。
私の胸の中で
「お願い気づいて」
「あなたを変えれるのは私だけ」
「私を癒すことができるのもあなただけ」
と、幼い私が叫んでいます。
暴れているこの気持ちを
自分でも抑えられなくて
涙は止まらない
自分を責め始める
行き場のない感情をものにあたる。
自分の気持ちを理解して貰えないと勘違いして夫にまであたる。
「もうわたし限界だな😭」
と感じました。
変わりたい!
その一心で扉を開きました。
自分の感情を手放す方法は
いろんな方法があることを聞いていました。
じゃあ
私にとってはどの方法がベストなのか?
「きっとこっちの方が楽かもしれない」
と
思った方を選んだら
予約がいっぱいで都合が合わない💦
じゃタイミングが来たらと思っていたけど
しばらくして、
もうそうも言ってられないほど私が気持ちを抑えられなくなってきました。
自分の抑えていた感情を
ダイレクトに感じなければならない……
そちらの方は予約できるか……
私にとってはハードルの高い方。
できた❣️
しかもすぐ行ける❣️
ただ1つ、
自分の崩れていく姿を見られたくないという思いがありました。
でも、そんな姿を見られるのが嫌だという気持ちよりも
何とかしたいという気持ちの方が大きくて、重い扉をガバッと開きました。
きついと思っていたけども
結果、
私の性格的には
こっちの方がよりスッキリできた感じがする。
私がしてもらったのは
インナーチェンジングセラピー
です。
今目の前で起きていることから
なぜ私がザワザワするのか
その時の感情はどんなものなのか
ぐーっと掘り下げて行くことで
色々気づくことがありました。
掘り下げる前段階で
私の今の気持ちを話している時
「私の気持ちが伝わっていない」
っていうワードがちょいちょい出てきました。
私のブログにもきっと、ちょいちょい出てきていたと思います。
っていうか、自分の気持ち言ってなくない?
そんなの分かるわけないじゃん!
って、カウンセリングの途中から気づいて、
あ〜、そもそもね、
わたしが言ってないし
言わなかったし
気づいて欲しかったしね
っていうところ
そこに気づいたら
なんか冷静に
私じゃん🤣
って思えて、そのあと
その部分を少しづつ癒して言ったわけですが
カウンセリングが終わり
最初の発した自分の今思う気持ちをパァーっと見た時
あれだけ泣きながら言葉に詰まりながら話した内容が
ん?見ても涙も出ない
これって……え?私がこんな考えること?ん?
なんでこんな思いが?
と、感じられなくなりました。
最初に話した時の感情がカウンセリングを通して処理されたからです。
ぜんぶきれいさっぱりかと言われたら、今は分かりませんが少しずつフラットな状態になっていたのは確かなことです。
うちに戻り子供と話す時
私の心や言葉が違うことは
自分でもわかるし
子供の返事もまた
今までとちがうものでした。
【自分の気持ちを伝えること】
私が小さい頃出来なかったことを
子供を通して
この歳になって気づくことになりました。
私の心の癒しはこれで終わったわけではありません。
たくさんの想いがまだ私の中で眠っています。
おそらくまた
私の心がザワザワすることがあると思いますが、自分の成長のため、
そしてなにより、自分がいつでも心地よくいれるために、向き合います。逃げません。
とことんちゃんの意思は固い
誰になんと言われようと、目標を立てたからには
乗り越えます!
🍬 .。 ______________________________ 。. 🍬
私のブログを普段から見ていてくれているみなさん
ありがとうございます。
こんな私ですが、個性や子育てに関して
頼ってくれたり相談してくれたり
とても嬉しいです。
たまたま見かけたという方もいらっしゃると思います。
その中には
私と直接は繋がっていないけど
存在は知っている……とか
そういう関係の方もいらっしゃると思います。
それか、私と繋がっている人でも
最近話してもいないし、LINEだけは繋がっている
そういう人もいると思います。
基本的に私のブログは
誰でも見ることができます。
そこで1つだけお願いがあります。
私は一般人です。
あなたがしていることで、私がこのブログを書くことに躊躇いが出てくることあります。
「私の知り合いに、こんなふうに自分の気持ちと向き合ってる人がいるよ。」とか「個性や子育て、人とのコミュニケーションが取りやすくなる方法知ってる人いるよ」とか。
そういう形でお話をしてくれることは
本当にありがたいです。
ですが、
そうじゃない形で広まっていることもあるのが事実です。
私の知らないところで
あーだこーだ言ってるみたいですが
私の耳にはもうとっくに
あなたのしていること、入ってきていますよ。
そんなに私のことが気になるなら
直接私に聞いてください。
周りを巻き込まないでください。
お願いです。