いつものブログとは違う内容です。
私の気持ちを書きます。
これを見た人がどのような想いを持つか...
見た人の数だけ意見は分かれると思います。
先日、1人の若い男性が亡くなりました。
死因の詳細は発表されていません。
ただ、もう会えないという事実だけが
私のような浅い知識の人間にも
重くのしかかったのは明確でした。
「悲しい」「寂しい」という一言では気持ちを抑えられない人も多かったと思います。
「なぜ?」「どうして?」という気持ちが出てくるのも、人として当たり前の感情だと思います。
手を合わせ目を瞑って私の気持ちをそっと彼に送りました。
。.ꕤ……………………………………ꕤ.。
私は常日頃
「人って...
自分の気持ちを吐き出す場所が少ないのではないか」と思っています。
吐き出す場所というよりは、話し相手と言った方が
しっくりくるでしょうか...。
自分の気持ちを話した時、理解してくれる人はどれくらいいるでしょうか?
リアルな友達に話しても、合わないことってありますよね?
合わないというより、興味が無いので分からないと言った方が正しいでしょうか。
趣味、思考が違えば盛り上がるわけありません。
そこで出てくるのは【Twitter】
私が今とてつもなく活用してるツールで
とても嫌な気持ちになるツールです。
顔も知らない人が、趣味や、共通の話題で盛り上がる...。
そこから実際に会うこともあります。
私も1人の女性と趣味が同じで
何度か会いました。
情報を得るために使っていたツールですが
他人の言葉で不快に感じる場所になってしまっているのが現状です。
。.ꕤ……………………………………ꕤ.。
話を戻すと
今回悲しいニュースを知ったのは息子からでした。
🟦「ねー〇〇ってお母さん知ってる?」
🟡「ん?〇〇と仲良かったあの〇〇でしょ?」
🟦「それは俺分からないけど...亡くなったって」
🟡「え?え?」
私は、「え?なんで?」と思いましたが、公式から出ている情報をまだ確認できない状況でしたし、子供たちが学校に行くまでは、とりあえず気持ちを抑えて普段の生活をしていましたが、落ち着くわけがありません。
みんなが出かけた後、公式からの発表を見て
ただ事ではないと認識しました。
推しを通して彼の存在は知っていました。
いつも笑顔で優しいイメージ。
作年末には日本のテレビにも出演していました。
彼の顔を思い浮かべようとすると
不思議なくらい【笑顔】の彼しか出てきません。
推しを通して知っただけなのに。
ファンの方はもっと違った表情も知ってるはずですが...
でも、あの笑顔は1度見たら目に焼きついてしまうほどの魅力でした。
「なぜそんな彼が」「どうして?」と疑問に思うのは
当然のこと。
そして、当事者だけではなく、周りの関係者に対して、憶測や自分の意見を述べる人まで出てくるのが、ちょっと厄介だなと...。
それを全世界の人が見る【Twitter】で呟けば
賛否も分かれるだろう。
実際私は、ふたつのグループを推していて
そのグループのメンバーは出演予定だったスケジュールをキャンセルしている...。
公式からスケジュールキャンセルを発表したグループもあれば、キャンセルの発表をしなかったグループもある。
そこで的となるのが
【発表しなかった】グループ。
「きっと」とか「多分」というワードと共に各々の気持ちを述べ始める人たち。
憶測でしかない不確かな話をなぜつぶやくんだろ?
体調不良を理由にキャンセルを発表したグループに対しては
「あなたのことが心配」「大丈夫かな?」など
心配する声が多かった。
心配するのはわかるけど...大丈夫なわけないでしょ?
別の話だけど
救急隊員は駆けつけた時「大丈夫ですか?」とは言わないからね。非常事態よ!
また、
発表しなかったグループのメンバーは
1日だけ予定されていた番組を欠席しただけで
翌日の生放送には出演していた。
その時流れてきたTwitterは
「気持ちが落ち着くまで休んで」「無理しないで」
「休んでもいいからね」と言った自分の意見を述べる人もいた。
それはあなたの気持ちね!
落ち着くまで休んで?
無理しないで?
休んでもいいんだよ?
あんた社長か❓
キャンセルの発表をしなかったグループのメンバーは
日本ツアーの真っ最中で、そのような状況の中で
日本のテレビ番組の出演があり、急遽欠席。
Twitterでは、空港で欠席したメンバーを見かけたとツイートしてる方がいて、そんなことを、うそでつぶやく人は居ないだろう...と思ったけど...
私は、空港にいたかいないか、そこは重要視してない。
どちらのグループのメンバーも
予定されていた番組に出演できる状況ではなかったという「事実」だけをわたしは受け止めることにする。
その後出演したメンバーに対しても
「辛そう」とか「顔がやつれてる」とか
「笑ってない」とか「いつもと違うね」とか。
当たり前でしょ。
大切な人がなくなってんだよ!
なのに「プロ意識が高い」「見てられない」とか
そんな言葉並べて、彼が見た時なんて思う?
いや、ヨンジュンが見るかどうかわからないし
どう思うか知らないけど、
プロ意識が高いって?休んだらプロ意識低いの?
見てられない?見てるよね?
ヨンジュンは頑張ってるんだよ!
自分が休まないことで
彼を弔おうとしているかもしれないし。
頑張っているヨンジュンを応援しようよ♪
きっとその方がヨンジュンの力になるよ💪(˙³˙💪)
「頑張れー」ではなく「応援してるよー」って。
辛かったら休めばいい!ってのは
時と場合によってだと思うなぁ。
例えば、いじめられて辛いとか、
体調悪くて辛いとか。
どうしても辛かったら、休むって〜‼️
なのに、「会社はちゃんと休ませろ」とかいう人もいるじゃん!
日本で考えてごらんよ。
残念だけども
忌引って、友達が無くなった時の制度じゃないんだわ〜
関係ないけど
コロナが流行って
どんなに責任のある人も
「休まなきゃいけない」っていう現実が出てきて
申し訳ないとか、迷惑かけちゃうとか
そういった感情があったと思うけど
流行る前に比べたら
仕事が休みやすい環境になったなぁーと。
簡単に休めない人もいるけどね
スングァン、ヨンジュン
みんな、みーんな応援してるよ(*・ᴗ・*)و
いつもありがとう