そうかぁ~
そう来たかぁ~
村瀬さんのTwitter
⬇
このバックが意味するのは
菜々の憧れだったのかぁ~
もし恋が実ったとしても
私の夢は叶わない……
(っω<。)クゥ~

このドラマ
言葉も、小道具も
1つ1つに意味があって
いつもTwitterみてびっくりするけど。
さすがにわたしも
「桃野菜々」っていう名前の違和感は
うっすら感じていた

青羽紬
戸川湊斗
佐倉(サクラ/ピンク)想(蒼/青)
桃野菜々
聴者には青
ろう者にはピンク
それぞれカラーに分けられてるのかな?
って。
で、佐倉くんは……
ろう者だけれど、以前は聴者という設定だから
あえて、はっきりとした青を名前に入れなかったのかな?って。
青……。
片手にはハンドバッグ
もう片方の手は好きな人と手を握る。
聴者には普通にできることが
ろう者には普通にはできない……
青いバックは
青=聴者
に対する憧れそのものだった……。
音のない世界は悲しい世界じゃない
って菜々は言ったけど……
そう思っていても
恋しちゃうと……ねぇ~



菜々の
【プレゼント使い回された気持ち】って
あの表現にもビビる

菜々にとって【手話】は特別なもので
その【手話】を今度は恋敵に教えてるだなんてなぁ~
心穏やかじゃねーわ

毎回毎回泣かせてくるこのドラマ
今回は菜々ちゃんにやられた

スマホ📱耳👂に当てるとか
あんなんみて泣かない人いるん

次回7話は
じわ~っと来るらしいよ💦
きっと
菜々との曖昧な関係にも区切りがついて
紬と想が向き会うんだろうけど……
そうなれば今度は
想の家族が出てくるだろうねぇ~
幸せになって欲しい
だけど……母さん的には引っかかることがあるんだろうなぁ~……ってなぁ~



で?春尾先生と菜々ちゃんは……
大学の時にしりあってんのかな?
春尾先生いくつなん?
同級生ではなさそうだけど……
なんか言ってたよね?春尾先生
手話始めたきっかけが、
大学の時に……って言ってた?
7話まであと1日
とりあえず
明日は仕事がんばらんばねーな
