おはようございますヒヨコ



【ISD個性心理学】【あかちゃんともち】
のインストラクターをしています

個性みがき☆iamai  
水谷多恵子です









ISD個性心理学は

生年月日を研究したコミュニケーション学問です。

東洋哲学、陰陽五行説をベースにした分類学と
10万人以上の分析と検証を繰り返しできた

統計です。




〇月☆日に生まれた人は・・・

宝石ブルー統計的に〇〇のような個性を持つ人が多い傾向にある

宝石赤分類的に〇〇のような考え方や、行動が多い傾向にある


といった

統計+分類学です。


本質、表面、意思、希望

それぞれにキャラクターがあり

レールやリズムなどを合わせると

組み合わせは103万通りです。


 







あかちゃんともちは

ISD個性心理学を子育て用に

分かりやすく解説しています。


6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。

60通りあります。





今朝のあさイチ面白かった〜ꉂ🤣𐤔


私、褒めるの苦手だから
見入っちゃった〜ꉂ🤣𐤔



ISD個性心理学にも
子育てで使える【褒め方、叱り方】があります。


褒めたつもりなのに
なんか喜んでいないとか


叱ってるのに、なんかピンと来てないとか



おっきくなっても
人って褒められたい生きものです♪


うちの子は20歳、15歳

どちらも男の子です。

こんなおっきくなっても

褒めると喜びます😊


ちゃんと褒めれば……の話ですがꉂ🤣𐤔



個性タイプによって
褒めて欲しいところって違うので
正しい褒め方で、その子の個性を伸ばすことで
やる気もどんどん出てきます♪