こんにちは〜


今日は個性のお茶会でした☕



色々な個性キャラクターの集まって

個性のシェアができる、楽しい時間です♪





今朝、中3の息子に



『お母さん、アクリルガッシュどこ?』と

聞かれ、



あんたのものをなんで私が知っとるんよ?


と思いながら



『え〜?見かけてないけど…』って言いながらも


🐾🐾🐾あしは2階に向いていて


もぉ-(๑˘・з・˘)こんな忙しい時間に

言わないでよ〜と思いながらも


アクリルガッシュを探して回っていたんです。



あっ!絵の具セットはあった❣️と思って


これ?



と見せると



違う‼️と


アクリルガッシュって

そーゆーのでしょ?



って聞いても



違う‼️っていわれ、



いや、わかってる

これは絵の具。


じゃなくて

こーゆー形の探してるんでしょ?




そう!






б(´・~・`)ウーン


もうちょっと探してくるわ、


あとの用意しておきなぁ〜


と言って

思いつく場所を探したのですが

全く見つからずて……




『あのさ、それないとどうなる?』と聞いたら


『えっと〜美術のところで借りる』と、



『じゃ。それで良くね?』というと


『めんどくさいんだもん、借りるのが』というので
もうこれは
お兄ちゃんの借りるしかない!

と思って

今度はお兄ちゃんの部屋を捜索!


あった‼️



アクリルガッシュあったよ〜

って渡したアクリルガッシュ。
パレットは汚れてるし、
アクリルガッシュはぐちゃぐちゃ。



それをみて

うーん……と言っていた次男。


もう、なんだかんだしていたら
学校に間に合わなくなってきたので

私は車に乗り込み
次男を待っていると……


乗り込んできた次男が

『俺さぁ、やっぱ、先生から借りるわぁ〜』と。




私が探した時間返せ〜🤣


でも、次男の様子は
少し前とは違って

無くても大丈夫!忘れても大丈夫!
と言う感覚に変わっていたので
それは良かったなぁ〜と。

汚れた兄のものを使うより借りた方がマシだと
思ったかもしれないゲラゲラ


中学に入った頃は色々な場面で
どうしよう?どうしたらいい?って聞いてくることが多くて
『大丈夫だよ、どうにかなる』って言っても
聞く耳を持たない。

そんな彼が
忘れ物をして……いや、忘れたのではなく見つからなかった!というのが正答か。
持っていかなきゃ行けないものを
持っていけなくても借りれば大丈夫‼️という
考えに変わったのはすごいと思う。


きっと経験もあるとは思うけど
こうでなければならない‼️という決まりから
そうじゃなくても大丈夫‼️と思えるようになったことが
すごいと思う。





そんな彼を


『学校に置いてあるんかもよ〜』って送り出した私。




ふと、車の中で


『そーいえば、アクリルガッシュって最後いつ使ったんだっけ?』



…………………………。アッ!






やっば‼️



私去年の今頃借りたやつじゃね?



ほら、ゲーフラ作る時に



:(;゙゚'ω゚'):ギャァァァアア



私じゃん!




ぇ━(*´・д・)━!!!あれ使い終わったあと、どうしたろ?


なんかぐちゃぐちゃしてて

捨てたような気がしないでもないなぁー?




やぁー

急に焦ってきたてぇ〜爆笑




とりあえず息子の帰宅をまって

学校にないなら

買うか‼️


仕方なく、ではなく快く🤣







あっ!


次男帰宅🏠




『アクリルガッシュあった?』




『なかった。でももう使わないからいいっしょ✨』と。





お母さんやらかしたかもしれないというのは…………

口が裂けてもいいますまい🤣




めでたしめでたし👏👏👏