こんにちは
【ISD個性心理学】【あかちゃんともち】


のインストラクターをしています
個性みがき☆iamai
水谷多恵子です
あかちゃんともちは
ISD個性心理学を子育て用に
分かりやすく解説しています。
6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。
60通りあります。
よくもまぁ〜こんなに書くことがあるもんだ……と
思われてますかねぇ〜?
自身でも思いますねぇ

よくもこんなに書くことが……

今日はアルビレックス新潟のホーム戦
暑い、ナイターなので
元々私はこの時期スタジアムには行きたくないんです。
疲れるんです
エネルギーポイント低いし
そもそも、夫と行く時
急かされる感じがどうしても嫌で

お昼寝してるところに夫が
『今日、星スタメンだよ』
『ん〜。』
誰がスタメンだろうと
私の意思は固い。
行かないと決めたら行かない。
うちは、4人家族ですが
ビッグスワンのシーズンパスは3席なんです。
子供の成長や友達との関わり方などで
家族が揃ってビッグスワンに行くことが減り
無駄を省くワタクシが
1席減らそう‼️と。
その結果
『今日の我が家のスタメンは……?』
というのが付きまとうのですが
まぁ、家にいてもDAZNで見れるんでね。
今日は
夫が行くのはもちろんですが
次男、シャワー浴びて
行く気満々の様子。
あれ、行くんだ?と思う私。
じゃあ、長男も行くってことで
今日のスタメン決まりか?
と思っていたら
『俺、今日は行くのやめるわ
前回もこんな感じで行って、テスト落としたし。』
はぁ?
ってことは
今日は
夫と次男が行くんだなぁ〜
って思っていたら
『お母さん行かないの……?』
『行かないよ』
『えー……お父さんとふたりは気まずいんだよね』
『へぇ〜』
あ〜始まった。
これ、寸前で
やっぱ行くのやめようかなあ
のパターンだわ。
はぁ〜夫のペースも乱れるなぁ。
一緒に行ってあげた方がいいかなぁ
っていう思いがね
私の中で出てきたんだけど……
なんであたしが行かないとなの?
っていう怒りみたいなものも出てきて。
なんで怒りに変わるかっていうのは
私は行かないと決めていたのに
っていうか
あわよくば
3人がビッグスワン行けば私ひとりで気楽だわ〜‼️っていう考えが会ってね!
でも、初っ端、長男が行かないと言った時点で
はぁ?
って思ったわけだけど。
まあ、いてもなんの邪魔もしてこないから別にそれはいっか〜と思っていたら
今度は次男のグズりでしょ。
そこで私が歩み寄ってるというか
自分の決めたことを
相手の都合で変えようとしたよね……
そしたら
自分でコントロールできない怒りが出てくんのね〜
身体って正直なんだよね〜
だから
もう1回次男が
『行かないの?』と言った時
キッパリ言ったよ
『行かない』って。
そしたら……
『じゃ、行くかぁ……』って
車に乗り込んで行ったわ〜。
はぁ〜スッキリ。
これを
自分の予定を変えて行ったとして
行ったらいったで楽しめるけど、
負けたりしたら
余計イライラして
不貞腐れた行動をとっただろう。
っていうか
そもそもこの暑さがキツいっての。
仕事で汗だくになるから
休みの日くらい汗はかきたくないのよぉ〜。
これを読んでいる方の中で
【本質】がEARTHの人は
予定変更は避けてください。
イライラします。
【NO】と答えても大丈夫です。
わたしがよく言う
【急がダメ】というのは
このことです。
いま、この状況で
友達からLINEが来て
ちょっと会いたい
軽くご飯でもどう?
っていうお誘い
これ、急でもなければ
困ることでもない話です。
人によって
【急】という言葉ひとつとっても
受け取り方って違います。
私は今友達から連絡が来たら
【ナイスタイミング〜】って思いますからね

人の気持ちを
憶測で考えて行動するのは
コミニュケーションをより良くするどころか疲れます。
私の学んだISD個性心理学は
日々の生活の中で
『あれ?』って思う時に
引っ張り出して欲しいものなんです。
自分と、自分以外は
同じじゃないです。
違うんです。
だから
考え方だって違うんです。
だから
話さないと。
ねぇ。
話すのが
もう苦痛になっている
関係の人がいるなら
まずは個性の分析をするのも
ひとつだと思いますよ♪
予想していなかった分析結果が出るかもしれないですね♪
分析などのお問い合わせは
こちらの公式LINEよりお問い合わせください。
また、友だち追加の特典として
あなたの本質をお伝えしています。
この機会に
ご自身の個性タイプを
ゲットしてください♪
