こんにちは
【ISD個性心理学】【あかちゃんともち】



ちょっと前
職場でのでき事。
私が作業をしていると
奥さんが入ってきて
『水谷さん、これ片付けてもらってもいいですか?』
私『あっ、はい。』
これ
というのは
仕事の材料で
ベーキングパウダーなんだけど
いつもの物とパッケージがわかっていたのは
気づいていた。
『あの、今度から
ここに置いてあったりしたら、片付けて欲しいんです。
後、こっちの部屋にふきんとか、洗って畳んであれば
こちらが何も言わなくても片付けていいので‼️』
『はい…』
なんなん、この言い方。
多分、
いつものベーキングパウダーなら
私も片付けたかもしれないけど
見慣れないパッケージだったのもあって
もしかしたら、なにか材料切り替わるのかな?
とか
後で片付けようとしてんのかな?
とか
勝手に片付けたら
わけが分からなくなるかな?
ってこっちは思うんです。
だから、言われるまで片付けなかったんです。勝手なことはしないんです。
声のかけ方としては
『水谷さ〜ん、
ここに置いてある荷物
片付けちゃっていいので
タイミング良い時お願いしまーす。』
『あと、隣の部屋に洗濯した布巾があったら、ケースに入れといでくださーい』
これでいいですよ。
っていうか、布巾に関しては
これも、私のタイミングでやらせて欲しい。
っていうかいつまでもそこに置いてあることが奥さんにとっては
嫌なんだろう〜
そもそも、
奥さんと私のペースは
違うからねぇ

言われなくてもやって欲しいかもしれないけど
こっちがやらない理由だってあるんだよ‼️
そこ、理解して欲しいなぁ〜って話。
夫婦間でもこんなやり取りって
あるかもしれないねぇ〜。
相手の個性を知ってると
そんなにイライラしないけど
個性知らないと
自分の当たり前ばかり押し付けて
しなくてもいい喧嘩ばっかりで
嫌になっちゃうよね〜
自分の個性はどんななのか?
友達や、子供、両親や
パートナーは
どんな個性の持ち主か

気になる方は
一番下の
公式LINEよりお問い合わせください。
のインストラクターをしています
個性みがき☆iamai
水谷多恵子です
あかちゃんともちは
ISD個性心理学を子育て用に
分かりやすく解説しています。
6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。
60通りあります。

