こんばんは〜
洗濯干すのがめんどくさくて
駄々っ子のように寝そべる
水谷です┏○ペコッ
さっきここに寝そべっていたら
2階に上がってきた
我が家の長男
きままちゃんが
『おれ、今気まぐれモードだから、今なら洗濯手伝うよ』って言ったので
『おー!イケイケゴーゴー!』言って
干すのを応援したところ
『え?
お母さんも一緒にやって〜』
っていうもんですから
『え?
そこ【一緒に】発動するん?』って言いながらも
洗濯カゴから
パンパン
して渡したら
『あっ、そっち俺がやるわぁ〜』
ってなって
結局私干してましたわ〜









彼の方がうわて







個性に興味のある方は
↓↓↓もよんでくださいね〜♪
のインストラクターをしています
個性みがき☆iamai
水谷多恵子です
あかちゃんともちは
ISD個性心理学を子育て用に
分かりやすく解説しています。
6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。
60通りあります。
個性が知りたいと思ったきっかけは
不平不満を何も言わない長男のことが
すごく気になったから。
思春期、反抗期と言われる厄介な時期を
このまま迎えても良いのだろうか?と思い
思い切ってISD個性心理学を学びました。
個性を学んで良かったことは
今までイライラしていたことが
個性の違いで起きている事だと知って
イライラしなくなったこと。
そして、
受け入れることができるようになったこと。
学んで
悪かったことはないですが
あえてあげるとすれば
個性を知ってるがゆえに
相手の気持ちを優先してしまいがちなところ…
でしょうか。
もう少し個性について
分析シートなど
詳しく知りたい方はこちらのLINEから
友だち追加よろしくお願いします。
追加の特典として
【あなたの本質】(ホントの自分)
or
【あなたの表面キャラクター】(人前で見せる自分)
を
お伝えしています♪
