おはようございます
のインストラクターをしています
個性みがき☆iamai
水谷多恵子です
あかちゃんともちは
ISD個性心理学を子育て用に
分かりやすく解説しています。
6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。
60通りあります。
今日は真面目に個性の話を

と、その前に
写真📸
7~8年前のうちの息子たちです。
面倒くさがりだけど
弟のことよく見てくれるお兄ちゃんです...。
連休、皆さんはどのように過ごされていますか?
昨日は
小中高は普通に登校したと思いますが
うちの息子の通う専門学校は
帰省するであろう生徒の為に
【5月2日はお休み】
ということで7連休になっていました。
で、
2日は車借りるね‼️と言っていた長男。
この車借りるね‼️も
急に言うから腹が立つ!
※人によって【急】とはどの程度か...
個性パターンによって
だいぶ差があります。
朝ご飯は食べるだろう...
昼前には出るのだろう...
そして夕飯はいらないんだろう...
という
私の勝手な思い込み。
そこから色々とズレていき
勝手にわたしがイライラし始める。
あっ、ちなみに私は2.6.9も休みで11連休となってまして...うちで一人の時間を満喫できるとワクワクしていたのであります。
スケジュールをざっくりと伝えて
あとは帳尻合わせの上手な
長男。
スケジュールは明確に
そして
それをきっちりこなす
わたし。
噛み合うはずがない。
でも
これも個性だと知っているので
前ほど怒ることはなくなったが...
まだか?まだなのか?
こいつはいつ出かけるんだ?
というイライラは
やはり抑えらるものではなかった

『俺のお昼は?』の問いに
はぁ?
お前、昼ごはんいるん?
っとぶち切れそうになったのは言うまでもない

とりあえず怒りを抑えて
昼に食べようとしていた私のお昼を食べさす。
今日は1人になれると思っていたのに
いつになっても出ていかない長男に
いつ出ていくん?
っとキレそうな自分を抑えて
ひたすら1人になれる時間を待った。
昼過ぎ
やっと出ていった。
夕飯はうちで食べるよといったが
そんなこと今から決めてその通りにしてくる子では無い。
そんなことくらい私はわかっているので
食べてくることを想定して、
自分の予定を乱されないためにも、
夕飯は4人分作っても3人分に分けれるるメニューにしようと心に決めるのであった

この私の抑えられていた怒りが
よりにもよって
あいつに怒りの矛先が向いてしまった...
次回
【今やらねばならねんか❓🤬💢】
お楽しみに
