こんにちは〜🤗




【ISD個性心理学】【あかちゃんともち】
のインストラクターをしています

個性みがき☆iamai  
水谷多恵子ですハートのバルーン









ISD個性心理学は

生年月日を研究したコミュニケーション学問です。

東洋哲学、陰陽五行説をベースにした分類学と
10万人以上の分析と検証を繰り返しできた

統計です。




〇月☆日に生まれた人は・・・

宝石ブルー統計的に〇〇のような個性を持つ人が多い傾向にある

宝石赤分類的に〇〇のような考え方や、行動が多い傾向にある


といった

統計+分類学です。


本質、表面、意思、希望

それぞれにキャラクターがあり

レールやリズムなどを合わせると

組み合わせは103万通りです。



大きく分けると3タイプ


MOON

EARTH

SUN


 







あかちゃんともちは

ISD個性心理学を子育て用に

分かりやすく解説しています。


6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。

60通りあります。












我が家の家族は

MOONの夫
EARTHの私
SUNの子供たち

夫婦共に1978年生まれ午年
長男:2002年
ワールドカップ生まれの午年
次男:2007年生まれの亥年





先日、セブチのファンミーティングが行われるとのことで



あ〜行きたいなぁ〜💭



って思っていたんです。



ここは新潟。



朱鷺メッセにセブチが来るならまだしも



会場は

さいたまスーパーアリーナ


悲しい悲しい悲しい悲しい




ファンクラブに入らなければ行けないの?


……急だなぁ〜


私まだ3回目も終わってないし……っていうか

いつ3回目なのかもわかってないけど……



順調に打てたとしても



さいたまスーパーアリーナの日には



ワクチンの定着は

間に合わない……。



真面目だよね〜



そりゃそうだよね〜



私だけの行動で

どんなことが起こり得るかなんて

容易に想像つくもんね〜。




でもとりあえず



家族には、私がこう思ってるって

伝えておこうかなぁ。

って思って



家族に


話してみたんです〜



一応

私、EARTHなので



話し方として


結論から話しますよ〜





MOONの皆さんびっくりしないでね〜





『わたし、セブチのファンミ行きたい』




これは今まで家族(特に夫)の個性を知る前の話し方。





当然のごとく


夫からは



『なんで?』

『いつ?』

『どこで?』

『誰と?』



っていう質問攻めをくらいます。






ところがどっこい。



もう、私も慣れたもんで




『あの〜、今度ねセブチのファンミーティングがあるんだよね〜

行きたいなぁ〜って思ってるんだけど……みんなどう思う〜?



すると長男が



『俺も4月に東京行きたいんだよなぁ〜』




次男は

『ふーん』



夫は



『いつあるの?』





よし!

『なんで?』がなくなった♡






私『あのね〜5月7日8日なんだよね〜』




夫『ん〜ちょうどワクチン接種3回目がそのへんだったと思うんだよね〜』




私『あ〜……そっかぁ。

まだ抽選も当選も決まってないんだけどさぁ〜……』




夫『あ〜……ワクチン打って定着までしてからなら

べつにどこいってもなんも思わないけどなぁ〜

でもまあ、お前だけの話じゃないから……ねぇ。』





私『え?

ワクチン接種3回目が終わってたらOKなの?』



夫『そりゃそうだろさぁ』



長男『まぁ、

一般的には良しとしてるけど

限度あるよね。』



私『あ……そうだよね。



夫『まあ、行くとしても日帰りの

さいたまスーパーアリーナだけを目的としての行動に限るよね!』




私『あっ、行ってもいいんだぁ〜』



夫『そりゃそうだろ、ワクチン打ってそれでも行っちゃいけないってなったら

もうどこも行けないからなぁ〜


だから、だだし、限度はあるよな。って話。

全部がオープンになったわけじゃないってことだって。』






こんな会話が繰り広げられましたが




なんの不快感もなく、


私も

『行きたいのにわかってくれない!』とか

『否定された!』

『行っちゃダメって言われてる感じがする』



こんなふうには思わなかったです。



以前はね

ことある事に


私の言ってることを全部否定してくる夫!


と言う

見方しかできなかったんですけどね。



やっぱり自分が変わると

相手も変わってくるもんですね♪