こんばんはバイバイ



新潟は今日も寒いです〜🥶





わたし、こないだすごく凹んだんです。




それは



次男が【塾休みたい】って言ったことがきっかけだったんですが……






どうも私は

子供の【休みたい】という言葉に


イライラしてしまうようです。




まず、休みの電話をしなくてはいけないのが


何故か嫌です。



嘘をつくような感覚なのかなぁ〜……









なんだかなぁ〜……



最近学校やすみたいとか


いろいろあるなぁ〜


って思っていた矢先



今度は

塾に行きたくない!と。




理由はテストを翌日に控えていて

提出物が間に合わない……


塾をやすんで

その課題を終わらせて

ほかの教科も勉強したい。





これが休む理由です。







えーっと……




私が怒るのはともかく



休みの連絡を入れた時


あからさまに塾の先生がため息ついたんですよね〜





話の聞き方も



『はあ、はぁ、はぁ〜……』





『プリントやってなかったんですか?』



『間に合ってないってことですか?』



『ワークもしてないってことですか?』




んなもん知るかぁ〜




っていうか



なんであんたが不機嫌になってんの?



わかる?



私月謝払ってんのね。



行かないって言われて


なんでやねんΣ\(゚Д゚;)って怒るならまだしも



そちらは


1人教える生徒が減るだけで



塾休んだからって



点数下がった!とか


私言わねーし。



そもそも


点数だけ上がればいいわけじゃねーから。




理解してなくちゃ

いみないんさ。




いやぁ〜休むという連絡で



私の怒りをここまであげる⤴︎⤴︎この人……



すげーなぁ。






実はあまり勉強が上手く進まなくて


学校にも行く意味が分からなくなってきた!と言っているんです!と塾の先生に私が言うと



『それは心配ですね〜』というかと思いきや




『はぁ〜( ๑´࿀`๑)=3』のため息つく始末。



わたし、こんな態度とる先生初めてらわ〜。



なんか


次男の言ってる



【あからさまに不機嫌な言い方をする】ってのが

わかった気がした〜。





これは絶対やだわ〜。



多分うちの子の個性なら




私が感じるよりもっと嫌なんだと思う……





困ったなぁ〜と思いながらも



とりあえずテスト終わったし





塾の面談があるから



その時先生と話してみようかと思って



様子を見てました。







数日後



塾の面談があり


先生と話すやいなや




『お家ではどうですか?』





は?


何が?


なんのこと聞いてんの?




まずこれね。


何を聞いてんのか分からないの。




多分子供にも


ざっくり?

話してんのかな?



具体的にどれがって

言ってくんないタイプ?君は。



先生と話していくと



息子言った

先生聞いてない!




先生言った

息子聞いてない!





こんなことばっかり繰り返してやがる(*゚ε゚*)プッ!!







うちの子の個性から


行動パターンや思考パターンを各々に説明して



今後このように対応してもらいたい。

と伝えてました。




っていうか


最初塾に入る時にも同じこと先生に

説明したんだけどなぁ〜



メモとる様子もなかったしね……。





そして面談から数日たった昨日。



お腹が痛くて学校早退。



もちろん塾はおやすみ。



その欠席の電話でも



テンションガタ落ちの先生。



なんで?


なんでそんなに分かりやすく態度にでるんろ?



ちょっと抑えらんないのかな?



ってか休むだけじゃん。



そんなに予定くるうの?




なに?オールearthなひとなん?




翌日

学校が終わり

塾に行った息子……。





帰ってきて早々に




【もう無理……】



と言って



号泣し始めた。





お母さんや、学校の先生は僕のことわかってくれるのに



塾の先生は僕のこと理解してくれないし


高圧的で


怒られてばかりで


もうヤダ。







と、泣きながら。






 いやぁ〜


もうあたしも我慢できないよね〜



うちのライオン泣かしやがって〜




もう電話するわ‼️





私『あの〜うちの子泣いて帰ってきたんですが


今日、塾で何かあったんですか?』


知ってるけど聞いてやったよね😠




そしたらなんて言ったと思う?





先生『いやぁー今日は進路について話をしたんですが……

特に怒るようなことは言ってないんですが』



私『でも泣いて帰ってきましたけど……』




先生『はぁ〜



授業中も何度か涙を流す時があって……』






はぁ?





おいこら



それは初耳だ。



何度か泣いてる?





私『先生それみてなんとも思わないんですか?』



先生『どうしたの?と言っても答えてくれなかったり、なんでもないというので』

『怒ってるつもりはないですし

きつく言ってるつもりもありませんが。』



はあ?


お前馬鹿なんか?



なんでもないのに泣くわけないだろ!




で、なんだ?



きつく言ってるつもりない?




じゃあ



なんでこの子はこんなに泣いてるんだよ😠






あ〜


チェンジ

チェンジ

チェーンジー




NOー39ですわ。



私『担当変えることできますよね?

変えてください!』



先生『かしこまりました。

早急に対処致します。

申し訳ございませんでした。




こんなやり取りですが



人間って



怒りが強すぎると



震えるんですね。




わたし、そんなに他人に対して

怒ることってないんですけど


震えるほどの怒りをおぼえた出来事でした。


自分の子を守りたい一心で


怒りが抑えられなかった自分が



なんだか未熟に感じました。



でも私だって


人間だもの。



たえられないこともあるもん。




皆さん怒りに震えたことあります?