おはようございます
木曜日の宿題です。
どんなに考えても
良いものが浮かばない様子の次男。
木曜日は塾もあり、
学校での宿題が終わらず
タイムリミット⏰
私は先に布団に🛌
次男もその後すぐに寝た様子。
朝起きて……
宿題が終わってないけど、どうするんだろう?と
思っていたら
彼の口から
天才かと思う言葉が……
それは……
【土日でじっくり考えて提出してもいいですか?】
と。
先生にそう伝えるそうです。
もし先生が
【期限をしっかり守ってください】
って言ったとしても
仕方ないなぁ〜。
と言いつつ
学校へ行きました。
実際、
ほんとに思い浮かばなかったんだと思います。
歌を聞いて
それをイメージした
絵を書くのが宿題でしたが
それをどのように書いたらいいのか分からない様子だったので
時間が足りなかったんだなぁ〜と思って見ていました。
ただ、足りないにしても
どうにか間に合わせようと適当に書いて提出ではなく
納得したものを提出したいという
彼に
あっぱれ👏👏
彼らしい行動と
彼にらしい言動が
朝のバタバタした
雰囲気を一気にかき消して行きました。
ちなみに
以前もこういうことがあったのですが
その時はまだ自分で考えることが出来ずに
【お母さん、どうしたらいい?】
を連発。
自分で考えろや‼️と
何度思ったことか。
自分で考えて行動している姿が頼もしく思えました。
宿題間に合ってないのはどうかと思うけど、
その打開策を
考えられるようになったのは進歩👣👣です