こんばんは〜満月



ほら、一気に冬が来たよガーン



今日の新潟は
とっても寒い🥶


そして
給湯器が壊れそうで
財布の中身も極寒😰



✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

【ISD個性心理学】【あかちゃんともち】
の診断をしています

個性みがき☆iamai  
水谷多恵子です









ISD個性心理学は

生年月日を研究したコミュニケーション学問です。

東洋哲学、陰陽五行説をベースにした分類学と
10万人以上の分析と検証を繰り返しできた

統計です。




〇月☆日に生まれた人は・・・

宝石ブルー統計的に〇〇のような個性を持つ人が多い傾向にある

宝石赤分類的に〇〇のような考え方や、行動が多い傾向にある


といった

統計+分類学です。


本質、表面、意思、希望

それぞれにキャラクターがあり

レールやリズムなどを合わせると

組み合わせは103万通りです。


 







あかちゃんともちは

ISD個性心理学を子育て用に

分かりやすく解説しています。


6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。

60通りあります。







うちの夫の行動は
とっても早いです(迷わなければ)DASH!DASH!DASH!DASH!








その行動がたまに
困ることがあります。





私も、次男も

買い物はあまり早くないタイプで

じっくり選んで買うことが多いです。


そして焦らせてるわけじゃないと思いますが

夫からの圧が

買い物中ビシビシ伝わり

時に買い忘れることも多々あります。



買い忘れるというか

なんか夫から急いでる感じが

こちらに伝わり


買い物すると決めていたものをうっかり買い忘れたりするんです。






先程
夫と次男が買い物に行きました。



次男は文房具を

夫は夕飯のおかずを。




文房具を買って来たはずが

袋の中に入っていない……








どうしてそうなったのか

よくよく聞いてみると





ボールペンの替芯
消しゴム
ノート

この3種類をレジに持っていったはずが

消しゴムだけ袋に入っていないんです。

でも
レシートには
消しゴムが打たれていない……






そうです、

セルフレジあるある。


ん?あるあるか?ゲラゲラ





モタモタしてるのが嫌な夫は

息子の打った品物を袋に詰める作業をしたらしく


おそらく、急かされて小さな消しゴムを
ピッてするの見落としたんでしょう。



夫は急がせてるつもりはないんでしょうが


とにかく身体から

その急げよ!って見えない圧が……あせるあせるあせる



わたし、これはいつもかんじるので

その場にいなくても状況が分かります!






仕方ないので
私が行くはめに……。




待てない男。

一緒に買い物行きたくないのは

この圧のせいです。


超絶楽しくないかいものですムキー