こんばんは〜






< div="">
【ISD個性心理学】【あかちゃんともち】の
診断をしています

個性みがき☆iamai  
水谷多恵子です









ISD個性心理学は

生年月日を研究したコミュニケーション学問です。

東洋哲学、陰陽五行説をベースにした分類学と
10万人以上の分析と検証を繰り返しできた

統計です。




〇月☆日に生まれた人は・・・

宝石ブルー統計的に〇〇のような個性を持つ人が多い傾向にある

宝石赤分類的に〇〇のような考え方や、行動が多い傾向にある


といった

統計+分類学です。


本質、表面、意思、希望

それぞれにキャラクターがあり

レールやリズムなどを合わせると

組み合わせは103万通りです。


 







あかちゃんともちは

ISD個性心理学を子育て用に

分かりやすく解説しています。


6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。

60通りあります。







先日、塾から帰ると
何やら浮かない表情の次男。


あ〜なんかあったなぁ〜


と思っていると




・お母さん、先生の言ってることが分からない

・ちゃんと説明して欲しい

・女子にはへらへらして
俺にはきつくあたってくる。
※これは被害妄想かと思います



・【なんで分からないの?】って

責められるというか

怒られてる感じがして

まったくやる気が起きない!


はぁはぁーん。


もう聞いていて

この子の個性に当てはまることが多すぎて


笑いそうになるのを堪えるのが
やっとでした。


兄の時もこの先生が担当だったので


兄は

『 あ〜、〇〇先生はそんな感じ。俺の時もそうだったよ。変わらねーな!』と。



私は


塾での出来事。

そして

先生との関わりの中で
コミュニケーションが取れていないこと。


この2つから
はっきりと
先生に伝えようとおもっています。

もちろん言葉はやんわりと。
オブラートに包めるかな?ゲラゲラ

①ゆっくり、本人がわかるように
ちゃんと説明しておくれ
②早口やめれ
③この子に注意する時は
人前で注意すんな‼️






ダメらわ。
ストレートすぎる
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ





でも〜

この子が嫌がることを知っているってだけでも


親としては

心にゆとりができます照れ






皆さんは

知ってますか?

お子さんの地雷。


うっかりふみつぶしてませんか?




気になる方は


↓↓↓




診断のお問い合わせなどは
↓こちらからお願いします。

<>