こんにちは晴れ

【ISD個性心理学】【あかちゃんともち】
の診断をしています

個性みがき☆iamai  
水谷多恵子です







ISD個性心理学は

生年月日を研究したコミュニケーション学問です。

東洋哲学、陰陽五行説をベースにした分類学と
10万人以上の分析と検証を繰り返しできた

統計です。




〇月☆日に生まれた人は・・・

宝石ブルー統計的に〇〇のような個性を持つ人が多い傾向にある

宝石赤分類的に〇〇のような考え方や、行動が多い傾向にある


といった

統計+分類学です。


本質、表面、意思、希望

それぞれにキャラクターがあり

レールやリズムなどを合わせると

組み合わせは103万通りです。


 







あかちゃんともちは

ISD個性心理学を子育て用に

分かりやすく解説しています。


6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。

60通りあります。







8月29日(日)
加茂市にある
美人の湯♨️にてイベントに
参加してきますバイバイ







当日は
あかもち診断書を販売します。



【あかもち分析診断書】
  • 性格の分析
  • 才能の分析
  • しかり方
  • 褒め方


【才能分析 診断書】
  • 向いてる習い事
  • 伸びる顕在の才能
  • 伸びる潜在の才能
  • 同じタイプの有名人



1枚 1,100円です。




うちの子は
もうおっきいから
赤ちゃんじゃないしね〜・・・


っておもうでしょ?



なんの問題もないですよウインク


ISD個性心理学も
あかちゃんともちは


持って生まれた個性の種を知るものです照れ



もう
中学生だから遅いとか

まだ喋れないからとかではなく


自分の子供には

どんな特徴があるのだろう?
どんな可能性があるのだろう?


そんなワクワクする気持ちになっていただけたらと思います。


個性を知って子育てするのと
知らずに子育てするのでは
全然違います(⑅•ᴗ•⑅)
何より
お母さんの笑顔が増えます♪
お母さんが笑顔だと
周りも笑顔になります。
お母さんにゆとりがないと
周りにも伝わります。



また、お子さんの性格を
だいたいわかってはいるけれど、
どうしてこんな行動するのか?
という個性の特徴も分かります。






当日は
個性の特徴が詳しく書かれてある【ISD個性心理学】の個性分析診断書もご用意できます。




子育ては
1つじゃない。

育児本やネットで見たり聞いたりした解決策は
合う人もいれば
合わない人もいます。


私も子育ての中で
子供たちの身体や、心が成長していくにつれ
心配に思うことが増えていきました。


わたし、ぜったい後悔したくない!

あのとき
こんなふうに伝えられたら

とか

そういう後悔したくなかったんです。

1番の理解者になりたい!って気持ちもあります照れ

ここぞっていう時
頼られる母になりたいですピンク薔薇





まだ、診断書お持ち出ない方は
ぜひこの機会に
お子さんの取扱説明書を照れ





お問い合わせなどこちらのLINEより