おはようございます









高校生の長男は
2月からお休みに入っています。
バイトの送り迎えなど
ちょいちょい2人になることが多く
わたしも
この冬
あまり外に出れない環境で
ちょっと映画でも見てみっか

と
なり
Netflixが契約されていたので
その中から色々見ようと思って〜
映画、小説好きの
息子と話していた時
【告白】
が目にとまりました。
ご覧になった方
いらっしゃいますか?
湊かなえさんの原作です
わたしは
映画を見る時
まず先に
ストーリーを把握してから
とか
オチがわかってからじゃないと
なかなか
見ようと思えません
なんでか分からないけども…
息子に
『 ねぇねぇ、告白って見たことある?あの松たか子のやつ』
『 あ〜あれね、
結構気になるよね〜
話題になったみたいだし〜
でも、俺まだ見てないんだよね〜
どんな話なんろ?』
『 ちょっと待って〜
ネタバレ見てみる〜』









・・・。
『 なんか、ネタバレ見ても活字ばっかりで理解が難しいんだけども…
なんか、
不気味というか
描写というか
表現というか
わたしは…
見てはいけない気がする…』
『 あっ、そうなん?』
それから
1ヶ月
今朝、なぜかもう起きてきた
息子の口から
『 あのさぁ〜…』
『 …』
『 ん?
独り言?』
『 いや、お母さんに関係あること』
『 何?
』

※EARTHの口癖
すぐに結論聞きたがる

『 あの、【告白ね】』
『 え?告白…』
※今朝は起きるのも早いし
なんか暴露されるのかと思いきや
『 映画のやつね』
『 あ〜その告白ねぇ

』



『あれね、昨日見たんだけど
お母さん、見なくて正解だわ
話の内容もそうだけど
生徒役の子供たちも演技うまいしね
なんか本当に起こりそうな
話の内容を
お母さんなら見たら
多分気持ち悪いと思う。 』
『 あっ。やっぱり?
妄想して、一人でわ〜きゃー言ってそうだよね〜
見なきゃ良かったとか…』
『 途中で、ギブだろうね』
朝からこんな会話…
逆に妄想してしまうわ




