おはようございます(*ˊᵕˋ*)
ISD個性心理学の診断をしています
個性みがき☆iamaiです




先日、私の父から電話があり

『 敬老の日のギフトありがとう』

と。




その後、うちの長男に代わり

何やら話が長引いている様子。




父は、長男の進路を心配して
情報を集めてきた模様爆笑



夕食の時に

『 そーいえば、じじはなんて言ってたの?』と聞くと



長男『 えっと〜、じじの知り合いに消防署に務めてる人がいて
救急救命士について聞いたみたいで・・・
どんな扱いをされるのかとか、
あと、歳をとったらデスクワークみたいな物は消防士がやってるから
仕事がなくなるかもしれないとか・・・そんな感じの話をしてたよ。』



私『 へぇ〜なるほどね!!』


夫『 仕事なんか無くならねーよ!
公務員はクビになんか絶対ならないんだからムキームキームキームキー



あれ?
スイッチ入っちゃった?
どした?

まっいっか、ほっとこ爆笑




一晩明けて
昨日の地雷はどこだった?

と、忘れかけたその時です!


いきなり

『 ねぇー、昨日のさじじの話なんだけども・・・』

『 あ〜どうした?』


『 おじいちゃんって普通孫が進路で悩んでいたら、それに対して勇気づけたりプラスの方向に話したりするよね?なんで、デメリットばっかり言うの?聞いてて、やだったんけど!!』



あ〜・・・なるほど

その部分に『 あれ?』って思ったのだね。


『 じゃあ、アンタはなんて言うわけ?』

『 俺はまず、やりたいことがあるならやってみればいいとは思うけど。例えば救急救命士だったら
救急救命士になったあとどんな仕事をするとか、消防署じゃなくても、色々な場面で活躍できるし、色々働くところもあるから、たとえ消防署で働けなくても、やりたい仕事はできるから頑張れ〜!!っていう。そうだな、メリットを言うってことかな。


『 じじは、デメリットばかりに目がいってる気がするよ。それじゃ○○を応援してることにならないよね?なんでやる気なくすようなこと言うんだろう?』

あまりにもテキスト通りの出来事だったので
シェアしました。



夫:未来展望型
じじ:過去回想型


個性分析シートをお持ちの方は
1番下の
《 モチベーション2分類》
をご覧になってくださいね照れ




夫がじじの話を聞いて
モヤモヤするわけです爆笑

やる気スイッチの入る観点が違うと言ったらわかりやすいかなぁ〜



その先がミラクルなんですが
うちのお兄ちゃんも
過去回想型で

じじのお話のほとんどは
自分なりに想定していたというのだからこれまたびっくりガーン


私も

じじ・・・
そんな惑わすこと言わんでくれ!

と思ったけども
個性を学んだ側としては、
じじも、夫も
ただお兄ちゃんの進路を心配しているだけ

その気持ちがあっての発言だということを夫に伝えると

『でもさぁ〜・・・ 俺はそれは・・・』


『 いーんだよ、それで。
人はそれぞれに考え方違うんだから。
あなたが嫌だなぁ〜って思う気持ちも間違いじゃないんだよ。


悪気がなくても人を不快に思わせてしまう言動があります。

個性を学ぶと
それが
ただの愛情ということに気がつきます。

人を傷つけようと思って話す人なんていません照れ


個性のすれ違いから
溝が深まることもあります。

コミニュケーションをうまくとる秘訣は、
相手の考えを認めること。
それだけです!

簡単なようで1番難しいことかもしれませんが
確実に笑顔は増えますウシシ


みんながみんなの個性を理解出来る世の中になったら・・・

いじめなんかないだろうし

夫婦喧嘩も少なくなるんだろうし

反抗期の子供への接し方も変わるんだろうし


何より、ストレスが減るように思いますウシシ



必要な方に届きますように✩°。 ⸜(* ॑  ॑* )⸝☪︎⋆。˚✩
個性みがき☆iamai




診断のお問い合わせなどは
こちらの公式LINEから





友だち追加の特典として
『 あなたの本質』をお伝えしています。
私ってどんな個性をもっているんだろう?
※無料です

以前、
『 どうして、無料なんですか?みずたにさんにどんなメリットがあるんですか?』と聞かれました。

無料にするメリットなんてないですよ
無料ですからウシシ


個性を知る『 入口』を作っていますキラキラ

ただ、ただ個性を伝えたい気持ちで
いっぱいなだけです乙女のトキメキ



それでは、よい休日を〜♪