6月に入りました

私は
が大の苦手です

どこに飛ぶのかわからないし
突然出てくるあの感じが特に苦手

私の苦手話はさておき

今日は
ISD個性心理学について
『 知っていて欲しいこと』
をお伝えします

診断や、お友達喋っている中で
よく耳にする言葉
No.1

『 当たってる〜!!』
です。
その逆に
『 その個性に当てはまらないことがある・・・』
と言われます・・・
わたし、占い師じゃないんで
当ててるわけじゃないんです〜

私が診断でわかるのは
持って生まれた個性のたねです。
ISD個性心理学は
☆統計学+心理学です。
☆生年月日から
行動パターンや思考パターンを導き出します。
☆自分と自分以外の個性の違いを知ることで
よりよいコミニュケーションをとる事ができます。
個性を知ったその先に
じゃ
どうしたら上手くコミニュケーションをとる事ができるのか?
仕事や、親子関係
夫婦や、友達、ママ友との付き合いなど・・・
コミニュケーションを取らずに生活するのは不可能です。
そもそも
コミニュケーションってなあに?と思った方
コミニュケーションとは
社会生活を営む人間が
互いに意思や感情、
思考を伝え合うこと
です。
☆上手くコミニュケーションが取れていれば
イライラすることも無く
穏やかです。
★上手くコミニュケーションが取れていないと
ずっとイライラしたままです。
なんでイライラするのか?
それは・・・
それぞれ、生まれながらに持った個性が違うからなんです。
んなこと言われなくてもわかっとる!
ほんとですか?
ほんとにわかっていますか?
自分と自分以外の人を比べてませんか?
しっかり区別できていますか?
それでは
自分の言動チェックしてみてください!
例文:1
うちの旦那って狼じゃんね〜
狼のタイミングってあるけどさ〜
わかってるんだけどさ〜
もうちょっと早く決断できないもんかねぇ〜?
例文:2
うちの子狼なんだけどさ〜
お小遣いとかさ1日遅れただけですんごい怒ってんの〜
きっちりして欲しいのは
わかるけどさ〜
1日くらい、いいじゃんね〜!!
どうですか?
言ってませんか?
わかってるんだけど〜!!
っていうワードを。
※狼、即決なかなか難しいんですよ!
※狼、決められたその日に欲しいんですよ!
このワードが出てきている段階ではまだ
自分と自分以外の人の違いを
理解できていません

それならいっそ
わからない!!
と言っている人の方が
潔いです

と言っている私も
なんであの人はあんな口調で責めた言い方するんだろ?
そうだよ個性が違うからね悪気はないよね・・・
でもさ・・・
普通、その言い方しないよね・・・
ほらほら〜、言っちゃってる





普通とか、でもさとか・・・
そもそも、普通って人それぞれ違いますから〜

私はインストラクターにはなりましたが
お友達との会話などで
テキストには載っていない個性の特徴に気づくことがたくさんあります!
それがISD個性心理学の楽しいところでもあります

皆さんもよりよいコミニュケーションをとるために
ISD個性心理学、体験してみてください!
6月の診断日です
6月8日 午前〇/午後✕
6月15日 午前〇/午後〇
6月22日 午前〇/午後✕
6月29日 午前✕/午後〇
公式LINEです
登録後に
『 あなたの本質』をお伝えしています。
※無料です
診断のお問い合わせなどもこちらのLINEからよろしくお願いします
メールでのお問い合わせも可能です
am9.ut.kt.11@gmail.com
また、遠方のかたへ
zoomでの診断も承ります。
お気軽にお問い合わせください。
個性みがき☆iamai(アイアムアイ)