こんばんは^^ TAEです❤

 

師走、というだけあって、毎日走り回ってスケジュールをこなしております( ;∀;)

本日も都内へ行ってましたが、分刻みでよく走った・・。

 

ヒールでは走れないので、時間がタイトな時はUGGのブーツが大活躍です( *´艸`)

 

 

さて、、先日エンジェル祭りの打ち上げ、ということで

楽しく美味しい食事と女子トークで盛り上がっていたところ・・。

 

 

image

運転だから、ジンジャーエールで乾杯^^

 

 

お店のスタッフの方が

 

「お客様で赤いアウディで来られている方はいらっしゃいますか?」 と聞かれまして。

 

「はい、私ですが、なにか?」 と答えると

 

「駐車場を借りている方が止められないとおっしゃってまして、、、」 と申し訳なさそうに。

 

止められない・・?  ん??? と外に出ると

 

そのお店の駐車場は一般の方の月極の方とお店で借りているところが混在してるのですが、

私の車の停め方が曲がっていて、、、停められないかったんですねぇ、、、ガーン

 

もうね、久々。あんなに怒鳴られたの滝汗滝汗

見た目は私の父親くらいの年齢だったと思う。70くらいかな。

 

もう、怒る、怒る。

「なんなんだ、この停め方は!!!」

「目ー見えてないんか!!!」

 

他にもいろいろ言ってたけど、一瞬あまりに怒ってるので

何が起きたかわからなかったワタクシ滝汗

 

よーく見てみると、その駐車場は、車を斜めに停めさせるタイプ。

たまにありますね?

 

何を隠そう、私斜めに停めるのが苦手ニヤニヤ

 

で、とりあえずは平謝りして、車を入れなおそうとするんだけど、

すぐそこで仁王立ちしてるもんだから、

もうどんどん線から離れていっちゃって、ハンドル切るのもわかんなくなっちゃって滝汗滝汗

 

「違うだろ!!左に切るんだよ!!」 と私のあまりの車庫入れセンスのなさに

またおじさん激怒・・滝汗

 

あー、せっかく楽しく食事してたのになぁ、、、、てなんか嫌になっちゃって( ̄_ ̄ i)

その時、何を思ったのか

 

「すみません、運転変わってもらえませんか?私自信がなくって、停めていただけます?」

 

って、それこそ問答無用の状態で、運転席から降りたワタクシ:( ̄∀ ̄)

 

おじさん、一瞬たじろいで、

 

「人の車運転したくねーんだけど」 

「しょうがねぇねぁ」 とぶつぶつ言いながらも私の代わりに停めてくれました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

そこから、おじさんの文句が始まったわけ。

 

「だいたいなぁ、この店に来る客はみんなマナーが悪い!」

 

「いつも車の停め方がなっとらん!」

 

「ほら、その隣の車も線を踏んでるだろう!!」

 

私は、そうなんですか、それは腹がたちますねぇ、申し訳ありません、

といろんなパターンでお詫びしてみました。(;^_^A

 

もちろん、こころからお詫びしましたよ。

 

きっとね、私の停め方が悪かった、だけじゃなくって

今までも何度も何度も嫌な思いしたんだよね、おじさん。

 

わかる、分かる、私も実家に住んでいたころ、すぐ向かいの家が

いつも路駐していて、車を入れられなくて何度かピンポン押して

「車入れられないんですけど!」 って言いに行ったわ、

近所だから文句も言えないけど、腹がたったわ!

 

そりゃしょっちゅうならいやになるよね、腹もたつだろうし、

一度しか会わない私に文句たらたら言いたくなるだろうし

怒りたいよねぇ、、、

 

 

ってなんか一瞬のうちに、そのおじさんの怒りに達する経緯とか

なぜこんなに怒ってるんだろう? とか

なんでこんな文句言うんだ? とかその感情には何が起こってる??って

 

あ、もしかして冬至だから感情のデトックス?( ̄▽ ̄)

 

とかって、みょーーーーに冷静な自分がいたわけ。

 

そして、

 

「で、この状況どうしたいの?」 ってまた冷静に聞いてる自分がいるの。

 

すごい、大人になったな、私!!!(* ̄Oノ ̄*)

 

 

昔だったら、、お恥ずかしいけど逆ギレしてたと思う、、、(* ̄Oノ ̄*)

 

これ、コーチングでいろいろ学んできたから。

 

怒りの感情は二次感情である、ということ

 

その人に今何が起きてるんだろう?と想像してみるということ

 

その人の今まで生きてきた道に何があったのかということ。

 

そして、このなんとも言えないイヤーーーーな空気がどうなればいいのか?ということ。

 

一瞬にして、俯瞰できる自分がいるの。

 

あ、で気になる結末は、

 

「わぁ、さすが!ぴったり線に収まってますねぇ!ここの駐車場ちょっと狭いですもんね!」

って私が言うと

 

「ちょっと寄せすぎたかなぁ、お姉ちゃん、ドア開けれるか?」 

 

めっちゃ普通の会話:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

「本当に申し訳ありませんでした、またこのお店来る時はちゃんと

線の中にばっちり入れますね!:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 」

 

とめでたし、めでたし、ということで^^

 

皆さんも、師走、年末につれ車も混んでるし、余裕がなかったりして

注意も散漫になりがち。

 

運転トラブルには十分気をつけてくださいね^^

そして、もしも私のような場面になっちゃったら

このブログを思い出してみてください。

 

怒るほうも、何か理由があって、

そこに至るまでのいろんな経緯があって

 

たまたま、いまここ、に感情が爆発しちゃっただけかも( ´艸`)

 

宝石赤2017年から現在行っているコーチングメニューを大幅に変更いたします。宝石赤

 継続コーチングは残席1名様となりました。

 悩んでいる方はお早めにどうぞ❤

 

 

セッションに関するご案内

 

本日もブログを読んでいただきありがとうございました❤