上賀茂神社(京都)その1 | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

お正月ですから、バーチャル初詣といきましょう。にひひ


京都の上賀茂神社。

漫画「陰陽師」に登場した、

賀茂氏の氏神として知られています。


一の鳥居で、一礼して入ります。



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」

参道が長いです。向こうに見えているのが二ノ鳥居。

こちらの芝生で、競馬(くらべうま)などの神事が行われるそうです。



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」

ご祭神は


「賀茂別雷大神(かもわけいかずちのおおかみ)」


下鴨神社のご祭神である「玉依媛命(たまよりひめのみこと)」が

川遊びをしていたら、矢が流れてきたので

拾って持ち帰り、枕元に置いて寝たらなんと妊娠!

生まれたのがこの神様だそうで、


「雷さえも動かす力」で、あらゆる災難を

払いのける神として知られています。



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」

二ノ鳥居をくぐると、すぐに目に入るのがこちら。



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」

有名な「立砂(たてすな)」は、

こちらの神社の神体山「神山(こうやま)」を

かたどった「依代(よりしろ)」です。


この「立砂」からは、人間界のものとは

違う、高次のエネルギーが

漂っています。


小さくて見えていませんが、頂上には

松が刺してありました。


こちらの神社に伺うと、

生きる活力が湧きそうな、

力強いエネルギーが感じられると

思います。


あとは、浄化のエネルギーも

かなり強いです。


つづく。


◆アクセス◆

こちらへ伺うにはバスが便利だそうですが、

http://www.kamigamojinja.jp/access.html

散歩が好き!という方は「北山」駅から歩いて

20~25分という手もあります。

(私は歩きました)


京都市北区上賀茂本山339