日本最初の「ダンスの女王」♪ 佐瑠女(さるめ)神社 | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

猿田彦神社の境内に祀られている、もう1人のパワフルな

神様。それは「天宇受売命」(あめのうずめのみこと)です。ラブラブ

この方はダンスが上手で、「天照大神」が天岩屋の

入ってしまい、世の中が真っ暗になってしまったときに

岩屋の前で踊った女神として有名です。

それを見ている神様たちの拍手や歓声に、

ついつい天照大神が岩戸から出てきて、

世の中がまた平和になったという話、キラキラ

聞いたことありますよね。





なぜここ猿田彦神社の境内にいらっしゃるのかというと、

猿田彦大神が「あめのやちまた」に「ににぎのみこと」を

迎えに来た時、「どちら様ですか? ご用件は?」と

声を掛けたのが天宇受売命。それがキッカケで、

伊勢まで猿田彦大神を送り、

一説によると奥さんになられたのだとか。




「天照大神」が思わず出てきてしまった踊りは

かなりユニークなものだったと本で読んだことが

ありますが、この方のダンスをお参りしながら

拝見したところ(リーディングできると本当に便利♪)

人を笑わせる踊りをしているときも、

常に真剣勝負。プロ意識抜群でした。

さらに、相当踊りの練習をつんでいたらしく、

足腰はしっかりしていて、低いポジションで

踊っても土台がしっかりしており

美しかったです。グラウンディングもしっかり

しているんですね。グッド!



その様子を拝見していて思ったのは、

日本で最初の「ダンスの女王」であると同時に、

「天職を全うし、自立して生きていく女性の原型」

でもあったのでは、ということです。

ちょっと前まで、日本でも女性が社会の中で

活躍し続けることは難しかったし、今も

難しいことがいろいろあるけど、

自分が持っている才能を活かし、

たくさんの人に喜んでもらえる仕事をすることで

道は開けていく、というお手本を見せてくれている

感じ、といえば分かりやすいでしょうか。音譜



そんなこともあり、この神様は「芸能」「縁結び」

「たましづめ」「たまふり」の神様として

知られているんだそうです。

「たましづめ」は、身体に魂がガッツリ入っている状態。

その状態なら、自分の目的を果たすために

エネルギーも十分に使えます。

「たまふり」は、魂を奮い立たせていつまでも

若々しくいること。ラブラブ!


で、最後に天宇受売命(あめのうずめのみこと)が

教えてくださったんですけど、


「自分が持っているスキルや芸事で、

みちを開きたい人はここに来て

おまいりするとよい」


だそうです。たしかに~!!ひらめき電球


そんなアドバイスをいただいたので、

「みちびきの舞」の絵馬にお願いごとを

書いてしまいました。私はいろんな神社へ

行くので、あまりお願いをしすぎないように

気をつけているんですけど、

(人間でも、自分のところに相談に来た人が

他にもいろんな人のところへ同じ相談をしに

行きまくっていると聞くと、ふーんって

思っちゃいますもんね)

ここでは書いてみようかな、という気持ちに

なりました。流れには逆らいません。




「みちびきの舞」の絵馬。

「お参りする人の願いが、よい方向へ

導かれるように」という絵馬だそうです。



絵馬を書いていると急に風が吹いて、

掛けられた絵馬がカタカタと鳴っていました。

そういう時は、神様が絵馬を読みに来て

くださっているんですって。



思いがけず、なんだかとても

素敵な神様に出会った朝でした。ラブラブ



◆エネルギーの種類

女性らしいエネルギーのアップ、

芸事を磨く、プロ意識を持って取り組み道を開く


◆アクセス

近鉄「五十鈴川」駅徒歩1520







クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」








クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」