最近、幅広い年代に山登りがブームになっていますね。
私も昨年からイニシュモア島(アイルランド)、
セドナ(アメリカ)、ソウル(韓国)となぜか海外の山に登っています。
山に登ると、チャクラの状態が変わるのが分かります。
一番分かりやすいのが足裏のチャクラ。
大地のエネルギーの作用で足裏のチャクラが開き、
溜まっていた要らないエネルギーをどんどん
放出していきます。放出したエネルギーは
自然が浄化してくれて、また自分のところへ戻ってくるのです。
グラウンディングの変化も分かりやすいです。
平地とは違い、山ではしっかり大地を踏みしめて
歩く必要があるので、グラウンディングがシッカリして
地に足がつきます。普段、自分自身のエッセンスが
身体から抜けやすくボーっとしている人も、
山道ではシッカリ自分自身の中にいないと
危ないので、「今、ここ」に自分が戻ってきやすいと思います。
第一チャクラも、大地のエネルギーに近いので
開いていきます。第一チャクラは「衣食住」に関する
エネルギーを活性化するので、何だか最近、毎日の暮らしが
うまくいかないという時に山に登ると、
しっかり生きていこうという気力が湧きます。
そして意外にも、最も作用するのが第4のハートチャクラ。
ハートチャクラは自分を愛する力、他人を愛する力に
関わるエネルギーセンターです。大自然の愛に包まれていると、
ハートチャクラも段々開いていきます。
下界ではそんなことできないのに、山の上では知らない人に
「こんにちは」と言えたり、自然に話しかけることができたりするのは、
ハートチャクラが開いていくからだと思います。
ちなみにハートチャクラは、第1~第3までのチャクラと
第5~第7チャクラの間にあり、ゲートウェウイ的な
役割を果たします。なので、ハートチャクラが開くと
調和が取れて、バランスの良い状態になります。
さらに、山に登ると得られるのが「達成感」。
「やり遂げた」という思いが、自己評価を高めてくれ、
ハートチャクラに停滞していたエネルギーが
解放されていくのが分かります。自信を無くしがちな時に
山に登ると、「自分、できるじゃない!」と前向きになることができるでしょう。
気をつけたいのは、最初は難易度の低い山から登ること。
いきなり高い山にチャレンジして登れないと、
逆に自己評価が下がる原因になります。また、効果が
すぐに出て欲しいと期待しないこと。
エネルギーの変化には個人差やその時によって違いが
あります。効果を期待して登るのではなく、自然を楽しむつもりで
登ると良いでしょう。そうすれば、自然のエネルギーの恩恵を
素直に受け取ることができます。
安全には気をつけて、山登りの爽快感を味わってみてください。