昨日の夜、ヨガをしていてなんだか身体が重いなーと
思ったら、今日30日の11時25分から満月ですね!
新月から満月の間は物事が「フル」になっていく
期間なので、そんな風に重く感じることがあります。
満月から新月の間はどんどん「減って」いく
期間なので、重い感じはなくなっていきます。
天気もいいし、夜になったら満月に向かって
お財布をふりふりしながら
「どうもありがとう! 今月も臨時収入がありました!」
という「お財布ふりふり」のおまじないをしないと、ですね![]()
「財布の中に、領収書など紙類を入れておかない」
というのは、ふりふりの時だけでなくいつも
やっておいた方がいいですよ!
お財布の中に領収書が入っていると、
「紙幣が入っている」という錯覚をお財布が起こしてしまい、
お金が入ってこなくなるんですよね。![]()
調べたら「ボイドタイム」(星の配列の影響で、
この時間帯に契約など新しいことをすると、
なかったことになってしまうという時間帯)も
今日は終わってますから、心おきなくふりふりできます(笑)。
ちなみに、お財布にもエネルギー的寿命があるんですよ。
観察したところ、1年経つとお財布自体のエネルギーが
かくっと消耗するようなので、私はお正月に
お財布を買い換えています。以前、同じような理由で
「名刺入れは1年で買い替えましょう」という説を本で
読んだことがありますし、そういえば
神社のお札も1年で変えるので、
「1年で交換」というのは共通の真理なんだと思います。
さてもう1つ、満月の臨時収入のおまじないをみつけました。
それは「満月の夜、花瓶の下にコインかお札を置いておく」
というものです。詳細はなくその一文だけ
本の中に見つけたのですが(笑)、![]()
月の満ち欠けのエネルギーに照らし合わせて考えると、
詳しくはこんな風にすると良いのだと思います。
1、 花瓶を窓際に持っていき、その下にコインかお札を置く
2、 満月を思いながら、「どうもありがとう!満月の
エネルギーがこのコイン(お札)にチャージされました!」
と感謝する。
3、 朝になったら、エネルギーチャージされたコインもしくは
お札を花瓶の下から出して、お財布にしまいお守りと
していれておく
すると、満月のエネルギーがお財布に満ちていき、
お財布のエネルギーが高まって、
エネルギーの高いお金を引き寄せるというわけです。
そう考えると、他の人のエネルギーが
入っていない、新札もしくは新しいコインで
やったほうがいいでしょう。
あ、もちろん「お金がない」というネガティブな
エネルギーではなく![]()
「お金があります~ありがとう
」
というポジティブなエネルギーで、
そして強欲ではなく(笑)さらっとやってみるのがコツ。
私もこれ、試してみようと思います![]()
結果はまたブログでご報告しますね。
今日はアップする関連写真がないので、
よかったらカフェラテでもどうぞ![]()
三清洞(ソウル)のおしゃれなカフェで出てきた
かわいいカフェラテです。
