こんばんわ、長女です黒猫(横)

テスコスーパーに行かなくても、どうにか暮らせるものです。
なぜなら、スーパーに行けない時期があるのを見越して、冷凍野菜や缶詰類をストックしてあるから。

昨日はシェパードパイを作りましたお食事時々食べたくなるんだな、イギリス料理イギリス国旗きらきら

小料理 多恵-spie

写真じゃ分からないけれど、一番底に牛挽き肉と玉ねぎやセロリ、にんにくなどのみじん切りを炒めたやつを敷き詰めます。
あたしの場合、その上にナスとズッキーニを更にもう一層重ねます。それからグレービーソースをかける。
その上に、牛乳も加えて柔らかめに仕立てたマッシュポテトを絞りで乗せて、オーブンで焼くトースター手袋
気持ちの分だけ、サイドにブロッコリーブロッコリーを。

冷凍野菜なら、ブロッコリー、ほうれん草ブロック、ナス・ズッキーニ・トマト・パプリカ2色の地中海野菜MIX、枝豆は常にストックしてあります。それから冷凍牛挽き肉に冷凍レバー(内臓物大好き)。
缶詰ならアンチョビ、鯖缶、近所のスーパーで生では手に入らない白子や燻製オイスター。それからトマトトマト缶。
冷蔵物ならオリーブに、キュウリのピクルス。

玉ねぎ玉ねぎ・にんにくニンニク・じゃがいもじゃがいも・スパゲティーも常備してあるので、スーパーに行く時間がない時期でも食べ物に困ることはあまりありません。(作る時間さえあれば。)
ストックを切らしてるときは、最悪、小麦粉小麦粉で何か作ります。ひらやーちーや、お好み焼きに近いものとか。

今日は久しぶりにスーパーに行ったので、切らしてるストック類を買い足し、スーパーに行くたびに買うトマト・かいわれ大根はっぱ・サラダ用の葉野菜・豆乳ヨーグルト・マッシュルームしいたけをカートに入れ、それから魚かお肉に野菜類。 魚ピンクのブタアボカドカブ野菜赤タマネギ(アーリーレッド)バナナカート

今回は牛肉リボンキャスケットを。それからパイシート。
昨日に引き続き、イギリス料理ユニオンジャックを作るのです。ビーフパイ。
↓こんなやつ。


小料理 多恵-beefpie

こちら、人様の画像を拝借して参りました。自分のビーフパイリボンキャスケットの写真を撮ってなかったので。
TMGインターナショナル 様の画像です。通信販売でこの写真のビーフパイ買えるので、興味があれば是非どうぞぺこきらきら

パイの中のソースは各家庭の極秘レシピなのだろうけど、あたしは今回、塩・胡椒で軽く表面を焼いた牛肉ステーキの上に、マッシュルームたっぷり、玉ねぎ、白ネギ、にんにくをバターと醤油で炒めたやつをのっけてパイ生地で包み、オーブンに任せただけ。
付け合せはやっぱり、アスパラガスがぴったりLOVEそれから、サイドメニューに何も思いつかない日恒例のかいわれはっぱ・プチトマトプチトマト(ミニキャロル)・オリーブ・ピクルスのサラダサラダハート
ドレッシングはその日の気分でわさび+醤油+オリーブオイルとか、バルサミコ酢+粗引き黒胡椒+オリーブオイルとか、はちみつ+マスタード+オリーブオイルとかハート♪☆


今日、スーパーから帰ってきて冷蔵庫冷蔵庫を開けると、あるものを発見しました。
…げっびっくりリンゴだりんご汗

皆様ご存知の通り、あたしはあまりリンゴが好きではない。
青森産のリンゴとか、蜜入りとか、それなりに色々食べたけど、マンゴーや柿やビワ、島バナナの方が断然美味しいと思う。冷帯地域の特産物だから、亜熱帯地域出身のあたしの味覚にはピンと来ないのかしら・・・。

とは言っても、別にリンゴのことが嫌いなわけではない。
人差し指裸で冷蔵庫に入っていない限りは。

ダメだよー、リンゴを裸で入れたらびっくりおこりんぼ
ソッコーでビニール袋の中に入れてしっかり口を閉めました。冷蔵庫冷蔵庫の中の他のぉ野菜がすぐに腐ってしまうじゃない。

寮で他人と共同生活をしていると色々なことがありますスパングルブルー
でもあたしはあんまり気にならないかなぁーにへリンゴだって、勝手に袋に入れちゃえばいいわけだし。
実は、いつもトイレの便座を上げずにそのまま用を足してしまう男の子小便小僧-虹が居るのですが、それも、あたしが毎回トイレを使い終わった後に便座を上げておけば問題ないことトイレきら

調理油をテーブルに出しっぱなしの人には(うちのキッチンは一面ガラス張り)、「油は光を浴びると酸化するよ~!」と一言教えたりして。

調理をしても皿洗いを滅多にしない、あたしと同い年のメキシコ人男性がキッチンを散らかしますが、それは誰かたまりかねた人が洗います笑あたしか、中国人の25歳の女の子が、自分の洗い物とまとめて洗うことが多いかな。
そのメキシコ人も悪い人じゃないし、よくみんなにおやつを買ってきたり、誰かの誕生日にはその人の為のバースデーソングを作ったりするので、まぁみんながそれぞれ得意なことをして補っていけばいいか、みたいな気分です。

散らかし屋さんとの共同生活は慣れてるもーん~♪

スプーン入れの容器にフォークが混じってたりランチ、深皿・平皿・大皿がごっちゃに置かれてたりすると、
実は心の中で「ここにある食器の並び方の規則性が分かんないの!?バカじゃないの!?」とか思いながら笑、頻繁に整理整頓していますキャハハ


これ、大人数の寮生活だからいいけど(自分の部屋は汚されないし)、旦那さんが散らかし屋さんだと恐怖ですね。始めのうちは、「片付けが得意な人が片付ければいいよ女の子」とか思ってても、出張から帰ってくるたびに荒れた家の片付けをしなくちゃいけないのかと思うとムンクの叫び、・・・帰りたくない。

コーラの空き缶が居間に転がってたり、流し台に洗い物が溜まってたりル・クルーゼ、残飯から虫が生まれてたり、カーペットに染みができてたり、脱ぎ散らかされた汚れものでヘンゼルとグレーテル・・・。

ニットランニングズボンパンツ(ピン玉)あしあと(右)あしあと(左)

サイテーショック
片付けができない人間に育ってしまうのは、親が悪いと思う。
結婚相手の条件には、「人並みに掃除・片付けができること」を加えよう。