40代で家を買う パパまるハウス -6ページ目

40代で家を買う パパまるハウス

パパまるハウスさんで家を建てる事になりました。
自分自身のメモ代わりに色々書いて行きたいと思います。そして誰かの役にたてばと思います。

引越し先の挨拶ギフト

ネットで注文して届きました。


個人的に洗剤はこだわってる方いるかなーはてなマーク

洗剤の入ってないセットにしてみました。




人気で安いのはこれですが




狭い道に業者の車が停まったりかなりご近所さんにはご迷惑をおかけしたのですこし豪華なセットにしました。


横は建築中、反対は道

裏もまだ未入居の建売なので

お向かいさんだけお菓子もプラスしようかなと。

町内会長さんへは千円くらいのお菓子

公民館の建て替えの費用で町内会費+10万払わないといけないよーガーン




そして今住んでる所への挨拶は

お菓子。

🏠色々悩んで一軒づつ考えました。


1296円のは新居の町内会長のだわ無気力

一人暮らしの方もいらっしゃるので




私は住んで約10年

旦那は元実家なので子供の頃から住んでてほとんど知り合い、幼馴染。


良い方ばかりだったので急に寂しくなってきてます。

しかもお向かいさんは

専門学校時代の先生。

でも何故か引越しの挨拶の時に

間違ってたら嫌だなぁと思い言い出せず。

旦那からは理科の先生だったと聞いてて

私は調理師の学校だったので、、、食品衛生とかの

科目でしたので

違うのかなぁ  と



それから認知症で施設に入られ

奥さんと話す機会の時に思い切って聞いてみたら

やっぱりそうで

直接先生にお礼言えなくて後悔しました。

言えばよかった。

子供の運動会の日だったから去年の5月。

確かお正月前には亡くなられて


奥さん、運動会の日、庭にいた私に

施設に入れたの主人に申し訳なかったって泣いてたの。

素敵なご夫妻だったんだなぁと。


こんな夫婦になりたかったなーうちは無理だけど。


ニュースは不倫、不倫

嫌になる。