今週は暑くなりそうな、そんな週はじめ月曜日です。しばらくぶりのブログになってしまいました泣き笑い


4月に受けた遺伝子パネル検査の結果遺伝子異常が1つ見つかり、治験を紹介頂けて新しい治療先となる病院へ行ってきました。


5月はセカンドオピニオンにも出かけました。昨年からの治療は、骨転移の改善が難しくそれについても相談したいと思い臨みました。私の尿道腺ガンは100万人に数名という症例が全くない種類のため主治医もいろいろ調べながら治療を進めて下さっています。セカンドオピニオンの先生も、今まで全く経験がないと話されました。それでも骨転移の治療が出来そうな病院を教えて頂きました。主治医は他のところで治療を進めると難しいこともあるけれど、ダメ元であたってみてはとアドバイスもあり通えそうなところから行ってみようと考え始めてましたニコニコ



そんな中、遺伝子パネル検査の結果から次の治療につながることになり、紹介状やデータを持ってようやくの今日でした。

検査の結果her2陽性と聞かされていたので、この薬かな、こっちかな?と自分なりに調べてみましたが、もしかして難しいと言われるかもしれないのでひとまず考えるのやめようー😊などとグルグルしてました。


5月後半は主治医は学会で海外に行かれるため慌ただしく、大事なことも聞けずじまいでの今日でしたが、丁寧に説明頂けて有り難かったです!

「治療つらかったでしょう?」と温かい言葉かけてもらえたのもうれしかったー😊


治療中の大学病院、セカンドオピニオンのがんセンター、新しい治療先の病院と

どこへ行っても大勢の患者さん。ホントに大勢の方々が頑張っておられることを実感しました泣き笑い

私も一緒に頑張ろう、頑張らなきゃと自分を励ましてます✌


この間も、パウチの不具合があったり、貼り付けが上手くいかなくて(少し湿疹が…)漏れたりと相変わらずの日常口笛です。

ストマ生活は、暑い夏に向かっていろいろありそうですが、やるしかなーい😂

5月は治療がお休みだったので、夫と出かけたりも出来ました!


前から行きたいと言われてた

「横浜三渓園」新緑がまぶしー👏





公園ボランティアさんがハスの実を下さったので、孫とハスの実アート作りました☺️