今年の夏休みの初めに


子供と話して夏休みの宿題の進め方を決め


計画表を作り壁に貼りました。



それがこちら↓


(汚いですがすみませんあせる


何故これを作ったかと言ったら


昨年宿題がなかなか終わらなかったから。


今年計画してても


時折子供が「今日はこれをやる」ってなる時もあり、


その時は自分でスケジュール変更してました。


何も明確にしないで


ただ宿題をやれやれ言ってた昨年とは違い、


やるべきことが本人もわかって


今日はこれをやるとわかり


自ら進んでやってくれて(たまにやったら?って言ったか  笑)


今年は私のイライラが少なくて済んだように思います。


何より読書感想文が早めに終わったのが


イライラが少なかった原因のひとつかも!


読者感想文って…


私苦手で。


3枚書くって小3には厳しくない?


私も本を読み、


子供と原稿用紙に向かう。


ほぼ私の感想文だよね?


来年頑張ってもらおう。


自由研究はロボット↓




100均で切ってある木材買ってきて


ニスを塗り


接着剤でつけて作ってました。



胴体の中に人フックが。


何をひっかけるんでしょう?


100均でも材料揃えたら


千円くらいしましたあせる


明日壊さずに持ってってねー!


あー、明日からやっと学校、幼稚園が始まるラブ


長かった〜!


ママさんたちお疲れ様でした!


真夜中に。


缶チューハイ、


おつまみ、


カップ麺とかって。


ヤバイ  笑


でも明日から嫁仕事だし。


いっか  笑



↑アメーバの占い。


ゆっくりやすみたーい!!  笑


すみません、


酔ってます  笑
今日は人がいないからって


私夜パート入ってて。


夫が子供たち3人連れて


ひと足先に自分の実家に向かいました。


ので、ダラダラごろごろ


おひとり様時間堪能!


っと言ってもホントダラダラ〜っと  笑


ただ三男が


夫の実家のワンちゃん(室内犬)のうんこやら


ご飯を食べたりしないかが不安で  笑


何せ何でも口に入れるお年頃ですからーガーン


口を酸っぱくして夫に


くれぐれもよろしくねと言っておきました。


明日は私も夫の実家に向かいます。


お盆の嫁仕事頑張ろー!


とりあえず


今日の仕事終わったら


家でお疲れ様自分!の晩酌ラブ


楽しみーラブ