とても辛いですが(書く作業も)ブログに書いておきたいと思います。

私はペイン外来の主治医の診察を受けていると傷付くようなことを言われまくりノイローゼになりました。

依存しているわけではないのに今度は依存依存依存って…。

 

なので私はケースワーカーさんを通じて内科の医師のブロック注射をお願いしたいということを要望しました。

もちろんブロック注射は知識が必要なので全ての内科医ができるわけではないということは把握しています。

しかし、今まで私はこの病院で3人の総合診療科の内科医にリドカイン注射をしてもらいました。

ペイン外来の医師もカルテの所に、自分がいない時は注射できる医師がいれば対応をするようにと書いてくれました。

つまり注射のプロの許可はちゃんと得ている状態です。

 

それなのに…

 

なんだかよく分からないけど、

 

総合診療科の内科医たちが話し合いをした結果、リドカインをするなら麻酔科で。

内科ではリドカインの措置をしないということになったとのことです。

 

はあ?

今まではやってくれていたのになぜそうなるの?

詳しい理由は説明を受けていないので分からないです。

 

私は麻酔科の医師に会うとノイローゼになるので会いくない。

だから内科の医師でできる先生に対応をして欲しかっただけなのに。

それなのにリドカイン拒否×

 

私はこれからどうしたらいいの?

つまりこの病院ではもう注射してもらえないということです。

してくれるのは傷付くことをバンバン言って来る麻酔科の医師だけ。

私も大人だから我慢しようとしたけど、我慢できなかった。

通院を週3から1日に減らしたにも関わらずそれでも「依存してる」と言われたら精神状態がおかしくなる。

 

ホームページには

 

患者様は平等に治療を受ける権利を持っている

 

みたいなこと書いてあるけど不平等過ぎる。

ここの病院、他の病院で拒否してもコロナ患者をたくさん受け入れていたそうです。

そんな病院だというのに私は拒否されている。

※コロナではないけど

 

私は今めちゃくちゃ死にたいです。

とても辛いです。

一度は局所麻酔のお陰で死にたい気持ちが消えたにも関わらずもうそれもしてもらえなくなってしまったことで死ぬしかないじゃんという思考に変わりました。

もう8年24時間激痛に苦しんでいるというのに医者は見殺しにする。

 

昨日の夕方、首吊り自殺を試みましたが失敗に終わりました。

やっぱり太いロープじゃないと駄目なのかな。。。

 

 

そして今日の早朝。

1月ぶりに自殺する場所を探しに行こうと思い出掛ける準備をしようとしたものの親に見つかる。

計画変更をして自分の部屋にこもり二度目の首吊り自殺を試みようとするも親に全力で止められて自殺ができず。。。

 

死んではだめですかー?♪

※私の好きな歌だよ

 

でも今取り引きしている方もいるので私が死んだら迷惑がかかる。

 

もう生きてるの辛い。

今すぐ死にたい。

でも死んだら新曲聴けないしアニメの続きも見られないなー。。。。

 

 

私は患者の気持ちに寄り添わない病院が許せないです。

だから医者がどんどんやめていくのでしょうね。

 

 

昨日はこんな状態で極度の鬱で何も食べてない。。。。

 

あ・・・

 

でも日付が変わる前に青森風煮干しらーめんというカップ麺を食べたけどおいしかった。

煮干しらーめん大好き。

 

そう言えば何も食べてないと書いたけど思い出した。

ラムネを大量に食べてました。

無意識に仕事をしながら。

 

これ薬だったら死んでたね。

数年前薬をラムネみたいにボリボリ食べまくっていたら死にかけたので。

 

うん、思い出した。

死にたかったけど仕事をしていた。

仕事をしいる時は自分らしくいられる気がする。

仕事していても激痛だけど。

 

一刻もはやく痛みがなおるか死にたい。

それが私の願い。

 

 

家にいるとまた自殺のこと考えてしまうと思うから気分転換に出掛けた。

キミプリの食玩のマスコット。

1カートンでキュアウインク1個だけとはどういうことだよ。。。

 

 

 

 

宇宙人はいると思う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
私たちはみんな宇宙人なんだよ。宇宙の人から見たらね。
 
 
暗い記事でごめんなさい。
どなたか私のことを元気付けてください。
私の喜ぶような画像とか送ってくれたりしたら嬉しいです。
あとマイスリーくれる方いたら嬉しいですwww
 
そしてちゃんとこのあたりで患者に真摯に向き合ってくれる病院がないかどうか。。。。
 
近いうちに福祉センターに相談をしたいけどする気力がないです。
 
 
書くの疲れた。
明るい記事も書くね。
生きてたらまたね。