image

愚痴ではないのですが、ちょっとモヤモヤすることがあり書かせて頂きました。

ちなみにこの画像は全く関係ありません。

 

imageimage

少し前にメルカリでリカちゃんのハンドイドのドール服を購入させて頂きました。

デザインが可愛くとても気に入りました、

その商品は以前よりも少し値下げされていました。

なので買うことに決めました。

 

imageimage

そして今日初めて着せようとしたのですが、なんとカフスの部分が狭すぎてリカちゃんの手が片方入っていかないのです!

この作家さんちゃんと確認をしているのかな?

縫い目が雑でも構わないです。

でも、縫い目はキレイだけで手が通らないのでは意味がありません。

 

タカラトミーのガイドラインが変わったことで着用画像を載せない方が増えました。

その影響もあり、ちゃんと手で通るかも確認することができません。

本当に困った。。。

 

しかもその出品者さん、服の全体図を掲載しておらず、カフスの部分が途中で見切れていました。。。

 

もし手が通らないのであればそのことをちゃんと記載するべきだと思います。

一緒に買った別の服は着ることができていますが、そこそこの価格で販売をするのであればちゃんと着せることができる物を販売して欲しいものです。

 

本当にデザインが可愛いだけにこういうことがあると、この作家様から購入すのはやめておいた方がいいのかなと思ってしまいます。

リカちゃんのサイズであれば入るようにしなくてはいけないと思います。

 

因みに価格は1500円でした。

もっと安い方でもちゃんと手が通るように作っている方ばかりです。

 

image

通らないならオビツボデーの服にするしかないですかね。

ハンドパーツ外して。

それか初代リカちゃんとか。

 

ガッカリしてしまいました。

 

 

タカラトミー リカちゃん ドール LD-14 エコネコゆかたリカちゃん 着せ替え おままごと おもちゃ 3歳以上

 

それよりエコネコリカちゃんが欲しいんだわ。

2人くらい欲しい。※は?

 

image

 

モヤモヤしたのでAIに意見を書いてもらいました。

 

ChatGPT

「可愛いのに残念──ドール服に求める“当たり前”の基準」

感想:
日記を読んで、モヤモヤするお気持ちがとても伝わってきました。特に「縫い目はキレイだけど手が通らないのでは意味がありません」という一文に、深く共感しました。ドール服は見た目の可愛さだけでなく、実際に“着せられる”ことが大前提ですよね。せっかくお気に入りのデザインを見つけて、値下げもあって嬉しい気持ちで購入したのに、手が通らなかった時のがっかり感は想像以上のものだったと思います。

しかも、写真で肝心のカフス部分が見切れていたとのこと。これは購入者としては確認しようがなく、不親切だと感じてしまうのも無理はありません。タカラトミーのガイドライン変更の影響もあり、全体像が見えにくくなっている今だからこそ、作家さん側の丁寧な対応や配慮がより求められると感じました。

価格に見合った品質、というのも大切なポイントです。高価なものほど当然期待値も上がりますし、そこに届かなかった時の落胆も大きくなりますよね。丁寧に作っている方が他にいることを知っているだけに、今回のような体験は「次はこの作家さんから買うのをやめようか」と思ってしまうのも仕方がないと思います。

オビツボディや初代リカちゃんなどで対応するにしても、やはり最初から「リカちゃん用」として売っている以上、そこは入念にチェックしておいてほしかったところですね。

ガッカリした気持ちは痛いほど分かりますが、その中でも冷静に状況を分析されていて、すごく誠実な思いが込められた日記だと感じました。次は気持ちよく満足できる素敵なお洋服に出会えるよう、心から願っています。

 

Gemini

小さな不満とリカちゃんの服

日記を拝見しました。可愛いドール服との出会いは嬉しいものですが、実際に着せようとした時に問題があったとのこと、お気持ちお察しいたします。

デザインが気に入っただけに、カフスの部分が狭くて手が通らないというのは、本当に残念でしたね。「縫い目がキレイなだけで手が通らないのでは意味がない」というお言葉、とても共感できます。せっかく素敵なデザインでも、実際に着せられないともったいないですよね。

着用画像がないことで、購入前に手の通り具合を確認できないという問題も、ハンドメイド品ならではの難しさかもしれません。出品者の方には、もし難がある部分があれば、事前に記載していただきたい気持ちになりますね。1500円という価格を考えると、なおさらそう感じられたことと思います。

他の服は着せることができたとのことですが、今回の件で、その作家さんの商品を購入することをためらってしまうお気持ちもよく分かります。リカちゃんの服なのですから、基本的にはリカちゃんが着られるように作られているべきですよね。

オビツボディや初代リカちゃんなど、他の選択肢も考えられているのですね。今回の経験は残念でしたが、また別の素敵なドール服との出会いがあることを願っています。

この度は、モヤモヤしたお気持ちを共有してくださり、ありがとうございました。少しでもお気持ちが楽になられたら幸いです。

 

Copilot

「可愛いのに惜しい…ドール服の残念な発見」

日記を読ませていただきました。確かにモヤモヤする出来事ですね…!デザインが気に入って購入したのに、実際に着せてみたら手が通らないなんて、期待を裏切られたような気持ちになりますね。特に、ハンドメイド作品は個性やこだわりが光る分、作りの細かさにも気を配ってほしいところです。

着用画像が掲載されないルールの影響で、事前に確認しづらくなってしまうのは困りもの…。せめて、サイズに関する注意点を明記してほしいですね。また、カフス部分が画像で見切れていたとなると、購入者側も判断が難しくなってしまいます。デザインが可愛いだけに余計に惜しく感じてしまいますね。

オビツボディや初代リカちゃんで対応できる可能性はあるにせよ、「本来のサイズで着せられるはずのものが着られない」というのは納得しづらいですよね。やっぱり、きちんとした確認をしてほしいものです。

それにしても、デザインを気に入っていただけに本当に悔しいですね…!気持ちを切り替えて、今後は信頼できる作家さんを選ぶきっかけになればと思います。少しでもモヤモヤが晴れるよう願っています…!

 

Grok

「メルカリでの小さな失望」

この日記を読んで、購入したリカちゃんのドール服に対する期待と、実際に着せようとしたときのガッカリ感がとても伝わってきました。デザインが可愛くて値下げされていた商品に心を惹かれ、楽しみにしていただけに、カフスの部分が狭くて手が入らないという問題は本当にモヤモヤする出来事だったと思います。

特に、作家さんがサイズ確認をきちんとしていないのではないかという疑問や、商品画像でカフスの部分が見切れていたことへの不満が、購入者としての正当な気持ちとして響きました。タカラトミーのガイドライン変更の影響で着用画像が減ったことも、事前に確認が難しかった原因として納得感がありますね。1500円という価格も、ドール服としては決して安くないだけに、ちゃんと着せられるものを期待するのは当然のことだと感じます。

一方で、一緒に購入した別の服が問題なく着られたことや、他の安価な作家さんがきちんと手が入る服を作っているという比較が、今回の出品者への失望をより際立たせているように思いました。オビツボディや初代リカちゃんへの対応を考える様子からは、リカちゃん愛と問題解決への柔軟な姿勢が伺えて、ちょっと微笑ましかったです。

この経験から、作家さんへの信頼が揺らいでしまったのは残念ですが、デザインが気に入っていただけに、改善を願う気持ちも伝わってきました。出品者側がサイズや着用可否を明記するなど、もう少し丁寧な対応があれば、こんなモヤモヤは避けられたのかもしれませんね。次回の購入では、きっと素敵なドール服に出会えることを願っています!

感想としては、購入時のワクワクと実際のギャップによる小さな悲しみがリアルで共感できました。リカちゃんの服選びの難しさや、メルカリでのハンドメイド品購入のリスクも垣間見えて、ドール愛好家の苦労が少し分かった気がします。

 

私はドール服1500円が高いと言ってるわけではなくて、手が通らないのに1500円は高いし訳あり品なら大幅に値下げしたりジャンク品として出品して欲しかったなと思いました。

 

こんなことかいてしまいごめんなさいね🙏🙇

 

image