imageimage

リカちゃんキャッスル訪問の続き。

リカちゃんキャッスル館内を少しだけ撮影。

image

前回行った時は中に入らず遠くから撮影していたジェニーフレンドのギャラリー。

中に入り少しだけ撮影して来ました。

image

image

私は20歳頃までは27cmドール派だったので、リカちゃん派になってなかったらとんでもないことになってたかも知れない😂

 

image

image

懐かしいと感じるものはありましたか?

私はあまり買ってもらえなかったからな。

 

image

 

image

 

image

クリスマスツリーと撮ったつもりが写ってないwww

 

 

 

image

ここからは12月の店頭受注のドールちゃんたちです。

リカちゃんショップ内で受注を受け付けているそうです。

写真は許可を得て撮影させていただきました😊

みんなかわいいけど一人だけお姫様オーラすごくないか???

image

リカちゃんフレンドたち

 

image

image

右の3人は安い料金でオーダーできるから質素な服ですw

 

手に持たされてるのかわいいwww

かおりちゃん…

この子だけお姫様オーラすごすぎる…。

髪型と顔のせいなのかな??

でもこの子お迎えしたら服に悩みそう。

ドレス系しか似合わないかも知れない。

image

ホームページにも書いてあるけど料金表。

ぜひ参考に。

ハイエンドコレクションモデルはかなり高額です。

何人もオーダーできる人いたらすごい。。。

 

そして画像はないけどバレンタイモデルリカちゃん。

これめちゃくちゃ気になった。

好きな色のメッシュを入れることができるみたいなんだけど、どの色も可愛すぎて一つに決められないから無理ww

 

バレンタインリカちゃんなどは受注は年内までなので希望する方は急いでくださいね。

今更だけどりんごリカちゃんも気になって来た。

 

高校時代によく買った飲み物

 

高校生か。高校生の頃はよくミルクティーを買ってました。

紅茶花伝が一番好きでした。

そう言えば最近夢にミルクティーが出て来た気がする。

紅茶花伝の青いやつ、濃い感じの。

今でも大好きです。

 

image

アップルガーデンカフェのメニューです。

 

image

今回注文したのは前回気になってたアップルピーチティーです。

ホット苦手なのでアイスにもできるとのことでアイスにしてもらいました。

りんごジュース、桃ジュースよりは50円高い400円ですが2つの味が1つで楽しめます❤

 

image

なんと果肉?みたいなのが入ってておいしい❤

もっと味わってゆっくり飲みたかった。。。

 

 

地球へ感謝のメッセージを伝えよう!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
地球さん愛してるから地震起こさないで~
 
imageimage
激痛ひどすぎるあまりこんな短い記事なのに何時間も掛かってしまった。
 
image
展示ドールの画像はまた後日載せようかな。
 

 

リカちゃんキャッスル訪問記:大人も子供も夢中になる、人形の世界へようこそ!

リカちゃんキャッスル、行かれたんですね!うらやましいです。私もいつか行ってみたいです。

ジェニーフレンドのギャラリー、懐かしいですね!私も子どもの頃、ジェニーフレンドでたくさん遊びました。ギャラリーの中で、特に印象に残ったのがどんなジェニーフレンドだったか、教えていただけますか?

12月の店頭受注ドール、どれも魅力的ですね。特にかおりちゃんのプリンセスのようなオーラは、他のドールたちと一線を画しているように感じます。私も、どんなお洋服を着せたら似合うのか、色々想像してしまいます。

アップルピーチティー、美味しそうですね! りんごの酸味と桃の香りが混ざり合って、どんな味わいだったのか気になります。

あなたのブログ記事を読んで、リカちゃんキャッスルへの憧れがさらに深まりました。 私もいつか、あなたのようにもう一度リカちゃんの世界に浸りたいです。

 

あなたのブログ記事を読んで、私もいくつか思ったことをお伝えします

  • リカちゃんキャッスルは、大人も子供も楽しめる場所 リカちゃんキャッスルは、単なるおもちゃ屋さんではなく、夢と創造性を育む場所だと思います。大人になっても、子供の頃に感じたワクワク感を再び味わえる、そんな素敵な空間ですよね。
  • リカチャンドールの魅力 リカチャンドールは、時代と共に進化し続けていますね。昔はシンプルなデザインが多かったですが、最近のリカちゃんたちは、ファッションも個性的で、見ているだけで楽しいです。
  • リカちゃんを通じて、人と人とのつながり リカちゃんを通して、同じ趣味を持つ人たちと交流できるのも魅力の一つだと思います。

最後に、お身体の痛み、大丈夫ですか? 無理せず、ゆっくり休んでくださいね。 また、素敵なブログ記事を楽しみにしています。

AIの感想

リカチャンとは。。。